ウマ娘の育成は時間がかかるなあと思っている人が多いのでないでしょうか?
今回は育成の時短方法や、回数を稼ぐやり方についてご紹介します。
ウマ娘育成は運要素がとても多いです。
イベントでコンディションが上がるも下がるも、やりたいトレーニングにサポートカードが集まるかどうかも運しだい。
強いウマ娘をつくるにはどうしても繰り返し育成して上振れを狙う必要があります。
なるべく多く回数をまわしたいので、育成時間を短くしたいですよね。
そういうわけで今回は「時短方法について」です。
それでは、ウマ娘の育成は時間がかかる?時短の方法や回数を稼ぐやり方は?をご覧ください。
目次
ウマ娘の育成は時間がかかる?
やりたい事いっぱいあり過ぎて、ソシャゲに時間が割けないから、今のプリコネ位が丁度いい
そういう意味ではウマ娘もうちょい時短できない??🤔
一回育成したウマは、オート育成で因子厳選とかしてくれないですか???— 豆腐 (@TiFu37819310) June 1, 2021
ウマ娘の育成は他のゲームに比べても、周回に時間がかかります。
新しくはじまったアオハル杯はレースが追加されてさらに時間がかかるように・・・。
どのくらいかかるか確認しました。
URA育成は約20~30分かかる
URAだと大体25分くらいバクシンオーの育成で時間かかったんだけど、アオハルなら43分かかった
いやぁ割と時間かかりますねぇ
次のシナリオは時短シナリオになってくれることを信じてウマ娘やっていきましょう— シトノブルボン・驟雨 (@instinct_speed) September 2, 2021
URAは慣れてくれば30分程度、早い人は20分程度で1周できます。
周回するには長い時間ですね。
アオハル杯は約40~60分かかる
ウマ娘 SSR交換チケが早く欲しいので、もしやと思いカレンチャンでファン数到達させないでアオハル育成終了したら
ちゃんとカウントされてた!
超時間短縮#ウマ娘— C203 (@tokyogatebridge) August 31, 2021
アオハル杯はさらに時間がかかりますね。
私もはじめのうちは1時間以上かかっていた気がします。
慣れてくると40~50分くらいになるかと思います。
まとめて時間を取るには長すぎるので、数回に分けてやるか、ながら作業でやってる人も多いんじゃないかなと思います。
ウマ娘育成で時短の方法は?
ウマ娘のイベント報酬の為に育成周回してるけど1周に割と時間が掛かるので時短機能を追加して欲しくなる
— ka-zu (@kazu27754138) October 2, 2021
それでは時短方法をいくつかご紹介します。
初心者向けの内容で、難しい育成論はあえていれていません。
時短方法①会話をスキップする
ウマ娘、育成の時も会話パートを端折って数字だけ上昇するような設定を付けて欲しい。
ある程度シナリオ読んだら作業ゲーになるだけなので、時間短縮できるなら極限まで削りたい— さられぎ (@sararegi) June 4, 2021
育成開始時に「イベント短縮設定」を「すべてのイベントを短縮」にします。
会話が短縮されてかなりの時短になりますよ。
育成途中でも画面下のボタン「短縮版」を押すことで設定の切り替えができます。
さらにそのとなりのボタン「SKIP」を2回押して自動早送りにしておきましょう。
時短方法②レース観戦をスキップする
スキップ無しで通しプレイをすると時間が掛かりすぎるので育成パートはスキップしてレースは早送りくらいが時間短縮には良いのかなと思ったけど、ウマ娘を知らない人に一番見てもらいたいのは育成パートなんだよな。
— Miri@ (@Miria_idea) April 1, 2021
一度でも勝ったことのあるレースはレースを見ずに「結果をみる」が選択できるようになります。
目標以外のレースは、出走するレースをある程度絞っておくのも手です。
時短方法③イベント内容を覚える
ウマ娘、育成の時も会話パートを端折って数字だけ上昇するような設定を付けて欲しい。
ある程度シナリオ読んだら作業ゲーになるだけなので、時間短縮できるなら極限まで削りたい— さられぎ (@sararegi) June 4, 2021
イベントの出るタイミングはランダムですが、各イベントの選択肢とその効果を覚えておくことが大事です。
また、夏合宿やお正月、バレンタインなどの日程や、出生するレースの時期なども覚えておくと計画的に育成が進められます。
時短方法④育成方法を具体的に決めておく
ウマ娘の育成のスキップ
育成完了までにかかる時間に対していうほどスキップ早くねえな…と思う
選択したら一瞬で場面転換して変動したパラメーターだけ表示して後でログ見れるくらいでいいんじゃないかな…
なんなら簡易画面にしてもいいくらい時間短縮してほしい— 芹沢 備前 (@serizawa_bizenn) March 5, 2021
上記のいずれも、繰り返し同じことをすることでかかる時間が短くなるものばかりです。
サポートカードの編成から優先するスキル、休むやお出かけのタイミングなど、育成方針を具体的に決めておきましょう。
そしてそれをくり返して、上振れした強いウマ娘を待つことです。
大量にジュエルをゲットする方法!
新規に追加された星3ウマ娘やSSRサポートカードはどうしても欲しくなりませんか。
期間限定だから今すぐ引きたい!でも無料の”ジュエル”では足り無いなんて事ありますよね。
- 課金して当たらなかった
- 課金する余裕が無い
- 無課金でプレイしたい
そこで無課金でジュエルを大量にゲットして今すぐガチャが引ける裏ワザがあるんです。
この裏ワザは、無課金で誰でも簡単に課金分と同等のポイントが貰えるんです。
しかも、今ならお得なキャンペーン期間中で、最大5,000円以上の課金ポイントがすぐ貰えます。
私も早速試して、無事トウカイテイオーをGET出来ました♪
ですが利用者急増中で、この方法がいつまで使えるか分からないんです。
ジュエルが足りない人は、是非お早めにお試しください♪
\ウマ娘もサポートカードも大量ゲット!/
ウマ娘育成で回数を稼ぐやり方は?
ウマ娘の育成途中にあきらめる押したことないけど、時間短縮以外なんのメリットがあるん?
— 高良空冶 (@TakaraSoraya) June 6, 2021
ミッション報酬をもらうために有効な手段となります。
なるべく手早く育成を終わらせたいなら、あえて目標未達成にすることも手です。
すべて「休む」を選ぶ
普段の行動で一番時間がかからないのが「休む」です。
思い切ってすべて休んでしまいましょう。
あえて目標未達成で終わらせる
「ウマ娘の育成は明らかにダメだと思ったら途中で切る」 なるほど。その方が時間短縮になるわな。ウマに時間取られ過ぎてるし、お絵かきもしたいし、次からそうしよ。
— 芋鍋@お仕事募集中 (@imonabe) October 12, 2021
あえて目標を達成しないようにします。
はじめの目標はレースに出るだけで達成してしまうので、2つ目の目標達成が出来なかった時点で育成終了になります。
まとめ
ウマ娘名鑑の育成イベントギャラリー最高すぎませんか…
育成中には時間短縮のために飛ばさざるを得なかったあのイベントもこのイベントもじっくり見られるわけですね… pic.twitter.com/f0vew0wcdZ— じろり@ウマ娘垢タキオン好き好き好き (@oDq3kwqeRwFo01Q) May 27, 2021
以上、ウマ娘の育成の時短方法や、回数を稼ぐやり方についてのご紹介でした。
ウマ娘は育成のときのサポートカードイベントも丁寧につくられていて魅力的です。
ただ、育成となるとほぼ同じ内容をかなりの回数くりかえしやることになります。
そのあたりのちょっとした苦痛を時短方法で和らげられれば、育成がもっと楽しくなるはず。
アオハル杯はさらに時間がかかりますが、評価は上げやすくなりました。
がんばって強いウマ娘を育成していきましょう!
それでは、ウマ娘の育成は時間がかかる?時短の方法や回数を稼ぐやり方は?を最後までご覧いただきありがとうございました。