未だ先行き見えぬ【TikTok】ティックトックですが、本当に禁止になるのでしょうか?
また、禁止になったら次に来るアプリは何でしょうか?
そこで、今回ビッグなニュースが飛び込んできました。
なんと、GoogleがYoutubeに新機能としてショート動画のshotsを提供するそうです。
このshotsがどんな機能なのか、またツィッターの口コミを合わせて紹介します。
それでは、【TikTok】ティックトック禁止になったら?youtubeのShortsがオススメ?ツイッターの口コミも紹介!をご覧ください。
目次
tiktok禁止になったら?youtubeのShortsがオススメ?
YouTubeがTikTok類似アプリの「YouTube Shorts」をインドでローンチ。
動画制作にフォーカスしているっぽく、動画を見つけるのはYouTube内でやるように見える。pic.twitter.com/YA7DHSfh9M https://t.co/3B63jfIN3i
— Tetsuro Miyatake (@tmiyatake1) September 15, 2020
tiktokは、未だに今後の道筋がしっかりしていません。
オラクルとの正式な提携が9月20日までに決定しない限り、アメリカ国としてのtiktokの使用自体の存続が危ぶまれています。
まだ、tiktokが禁止になる可能性は残っています。
そこへ来て、Youtubeが新しいショート動画サービスのshortsを導入予定でいます。
shortsは、tiktokと同じようにショート動画を音楽に合わせて15秒間撮る事が出来ます。
tiktokが禁止になったらユーザーが流れていく可能性はありますね。
まずは、インドで数日間の間テスト導入をしていきます。
そのテストを踏まえて、機能を少しずつ改良し全世界に向けて視野を広げていく方針となっているようです。
早速話題になっているshortsですが、twitterの口コミなどでいくつも懸念されている事があります。
それをいくつかご紹介します。
今後は、発表があればどんどん問題が解消されていくと思います。
アメリカが使用禁止なれば、日本も影響を受ける事はありそうですね。
ショート動画に広告が付く?
結構ここを懸念されている人の口コミを多く見かけました。
今のところどうなるかわかりませんが、15秒の動画で15秒広告観たら割に合わないですよね。
少なくともユーザーが離れていきそうですね。
shortsでも再生数などで収益化できる?
Youtubeが新しく提供する「Shorts」についてだが、Youtubeや他の動画投稿サイトで収益化したい、または収益額を上げたいと思ってる人は良いかも。
今後の追加発表にもよるが、ある程度の規模の配信者さんは私が想定してる使い方を間違いなく使うはず。
それが出来るかどうかで大きく変わりそう。— ヨッシー店長 (@Yossy_tenchou) September 15, 2020
これが出来たら結構大きいかもしれませんね。
今は、Youtubeの規則もだいぶ昔に比べてきつくなっています。
どういった形になるかは不明ですが、もし可能になったら面白そうです。
動画編集も、Youtubeほど時間もかからずお小遣い稼ぎが出来たらいいですね。
ストーリーはshortsの布石だった?
YouTubeがストーリー機能追加したのはShortsの前準備だったのかもしれないですね
サービス開始する前からストーリー機能に触れさせた方がShortsを開始した時に抵抗感少なくなりそうですし— べーすけ@鳥の爪 (@takitatejam) September 15, 2020
ストーリーは短い動画をまとめてプレイリストのような形で投稿が可能でした。
shortsの為にストーリーを提供していたのか、または今回の騒動でストーリーの知識を応用してshortsを作ったのかはわかりません。
ですが、shortsがもしストーリーと同じような機能であれば、7日間以上保存可能なのでしょうか。
youtubeの動画と同じなら規約違反や自分で削除しない限り消える事はないと思いますがね。
相乗効果の期待
Youtubeの短時間動画版「Shorts(ショーツ)」がインドでテスト開始との事。
数か月以内にインドから各国で展開、最初は15秒間(インスタグラムの同サービスと同様か)の模様。
これが全世界に実装されたら、今までにないYoutube本体とシーン毎の棲み分け、相乗効果が期待できそう♪
(´~`)モグモグ— セクプジャ動画チャンネル(YOUTUBE) (@dtube99) September 15, 2020
shortsが提供されれば、今配信しているyoutuberの方々の行動に注目ですね。
Youtubeとshotsの2本柱にするのか、変わらずYoutubeの1本にするのか。
人気Youtubeがやったらすごい事になりそうですね。
Youtubeの間の広告をshortsに変えたら、視聴者はもっと喜ぶんじゃないでしょうかね。
ツイッターのShortsの期待口コミ
YoutubeがYoutuberだからShortsはShorterになるという理屈でVshorter爆誕の機運が高まってきたのか……?それともVhorterか……?Vorterか……?いっそVterか……?Ver……?
— ななきゅう/毛玉🌻🏖🍸 (@nanakyu_kedama) September 15, 2020
YouTubeのshorts。。。。
どうなるんだろうね楽しみ。。— べた (@be_chan0120) September 15, 2020
●YouTubeでも短尺動画サービス「Shorts」スタート
・最大15秒(IGのReelsと同じ。TikTokは60秒)
・まずAndroidスマホから
・インドで提供開始TikTokを禁止したインド、Reelsの時も先行テスト地だった。
今後のシェアの動きやサービスとしての使用感の違い、広告枠にも注目して見ていきたい。
— ゆうすけ@falk (@falk_yusuke) September 15, 2020
ShortsというGoogle(YouTube)の新サービス。
TikTokの対抗馬になるのか注目ですね。— 就活まとめ内定リンク (@naiteilink) September 15, 2020
YouTube Shorts ... コレも先行者有利になるのか?
サービス開始までに整理しておくか。— 無限アル・パカ (@pacosadv) September 15, 2020
まとめ
【TikTok】ティックトック禁止になったら?youtubeのShortsがオススメ?ツイッターの口コミも紹介!をお届けしました。
続々と、ショート動画サービスに参入していますね。
これからは、長い動画よりも短い動画の時代なのでしょうか?
リスナーとしても手軽にさっと見れる方が、お手頃でちょうどいいんですかね。
あまり長くてもだらけてしまいます。
寝る前にサクッとみてとか、ちょっとした待ち合わせや移動時間に見る方が人気が出そうですね。
これからの動向に是非注目ですね。
それでは【TikTok】ティックトック禁止になったら?youtubeのShortsがオススメ?ツイッターの口コミも紹介!を最後までご覧いただきありがとうございました。