スパイファミリー一番くじの2弾が、2022年10月1日より順次発売予定となっています。
この記事では、スパイファミリーの一番くじ2弾のA賞の確率や本数、内訳などについてお伝えします。
また、効率のいい当て方やコツについても確認しておきましょう。
一番くじを引くあたって、本数が非常に少ないA賞。
第1弾の内訳なども参考にしつつ、確率を考えてみます。
効率のいい当て方のコツを掴んで、スパイファミリー一番くじに備えましょう。
では、スパイファミリーの一番くじ2弾の確率と本数や内訳は?効率のいい当て方やコツは?をご覧ください。
目次
スパイファミリーの一番くじ2弾の確率と本数や内訳は?
では早速、スパイファミリーの一番くじ第2弾の確率を考えてみましょう。
どのくらいでA賞が当たるのか気になりますよね。
スパイファミリー一番くじ2弾の商品ラインナップ一覧
ラインナップは以下の通りです。
A賞:うぉっちんぐてぃーびー♪フィギュア
B賞:だっこぬいぐるみ(アーニャ)
C賞:描きおろしイラストボード
D賞:アクリルスタンド
E賞:がらすこれくしょん
F賞:クリアファイル&ステッカー
G賞:ラバーストラップ
H賞:ちょこのっこフィギュア
ラストワン賞:うぉっちんぐてぃーびー♪フィギュア アナザーカラーver.
ダブルチャンスキャンペーン:うぉっちんぐてぃーびー♪フィギュア アナザーカラーver.
スパイファミリー一番くじ2弾A賞の確率と内訳は?
A賞の「うぉっちんぐてぃーびー♪フィギュア」は1種類のみです。
アーニャがピーナッツを持ちながらテレビの前に座っている、約15㎝のフィギュアです。
全部で80本あるとして、その中に2本のA賞が入っているとします。
ここでは自分が一番最初に引いた場合の想定とします。
- 1回目…2.5%
- 2回目…4.9375%
- 3回目…7.314%
- 4回目…9.6312%
- 5回目…11.8904%
スパイファミリー一番くじ2弾B賞の確率と内訳は?
B賞の「だっこぬいぐるみ(アーニャ)」は1種類です。
約30㎝のアーニャのぬいぐるみです。
80本のうち、その中に2本のB賞が入っているとします。
ここでは自分が一番最初に引いた場合の想定とします。
- 1回目…2.5%
- 2回目…4.9375%
- 3回目…7.314%
- 4回目…9.6312%
- 5回目…11.8904%
スパイファミリー一番くじ2弾C賞の確率と内訳は?
C賞の「描きおろしイラストボード」は2種類です。
このための描きおろしということで、ファンにはたまらない商品ですね。
80本のうち、その中に4本のC賞が入っているとします。
ここでは自分が一番最初に引いた場合の想定とします。
- 1回目…5%
- 2回目…9.75%
- 3回目…14.2625%
- 4回目…18.5493%
- 5回目…22.6219%
スパイファミリー一番くじ2弾D賞の確率と内訳は?
D賞の「アクリルスタンド」は6種類です。
アーニャ、ロイド、ヨルそれぞれ2種類ずつのアクリルスタンドとなっています。
80本のうち、その中に12本のD賞が入っているとします。
ここでは自分が一番最初に引いた場合の想定とします。
- 1回目…15%
- 2回目…27.75%
- 3回目…38.5875%
- 4回目…47.7993%
- 5回目…55.6294%
スパイファミリー一番くじ2弾E賞の確率と内訳は?
E賞の「がらすこれくしょん」は6種類です。
小皿3種、グラス3種となっています。
80本のうち、その中に12本のE賞が入っているとします。
ここでは自分が一番最初に引いた場合の想定とします。
- 1回目…15%
- 2回目…27.75%
- 3回目…38.5875%
- 4回目…47.7993%
- 5回目…55.6294%
スパイファミリー一番くじ2弾F賞の確率と内訳は?
F賞の「クリアファイル&ステッカー」は10種類です。
A4サイズのクリアファイルと、A5サイズのステッカーのセットです。
80本のうち、その中に15本のF賞が入っているとします。
ここでは自分が一番最初に引いた場合の想定とします。
- 1回目…18.75%
- 2回目…33.9843%
- 3回目…46.3623%
- 4回目…56.4193%
- 5回目…64.5907%
スパイファミリー一番くじ2弾G賞の確率と内訳は?
G賞の「ラバーストラップ」は13種類です。
登場キャラクターがが描かれた、可愛らしいストラップです。
80本のうち、その中に24本のG賞が入っているとします。
ここでは自分が一番最初に引いた場合の想定とします。
- 1回目…30%
- 2回目…51%
- 3回目…65.7%
- 4回目…75.99%
- 5回目…83.193%
スパイファミリー一番くじ2弾H賞の確率と内訳は?
H賞の「ちょこのっこフィギュア」は5種類です。
アーニャ(2種類)、ロイド、ヨル、ボンドの約4㎝のフィギュアです。
80本のうち、その中に9本のH賞が入っているとします。
ここでは自分が一番最初に引いた場合の想定とします。
- 1回目…11.25%
- 2回目…21.2343%
- 3回目…30.0955%
- 4回目…37.9597%
- 5回目…44.9392%
スパイファミリー一番くじ第2弾ラストワン賞は?
ラストワン賞は「うぉっちんぐてぃーびー♪フィギュア アナザーカラーver.」です。
A賞の色違いとなっています。
スパイファミリー一番くじ2弾の本数は?
前回の一番くじではロット数は80本となっていました。
今回の第2弾も、ロット数は80のようです。
また今回の、スパイファミリー一番くじ2弾の販売店舗や時間について別記事で紹介しています
スパイファミリー一番くじ2弾の効率のいい当て方やコツは?
では次に、スパイファミリー一番くじ第2弾の効率のいい当て方やコツについて確認します。
一番くじを引くならやっぱり自分が狙っている賞品が欲しいですよね。
スパイファミリー一番くじ2弾の回数が多く引ける店舗を選ぶ
上記の確率を見る通り、引く回数が多ければ、当たる確率は上がっていきます。
店舗によって上限を決めているところもあるかもしれないので、回数には注目してみましょう。
スパイファミリー一番くじ2弾を知り合いと一緒に引く
一人で引くよりも複数人で引いた方が効率が良いですね。
上記のような一人の上限も、複数人であれば気にしなくていいですし、知り合いがいればその分試行回数を稼ぐことができます。
友達や家族に頼んで、一緒に引きに行ってもらうのも一つの手です。
スパイファミリー一番くじ2弾を引く店舗を複数回る
一つの店舗だけで引くと、効率が下がります。
それぞれの店舗で仕入れの状況や利用数・客層などが異なります。
ある店舗でダメでも、他の店舗で引くようにすることで、効率を上げていきましょう。
スパイファミリー一番くじ2弾の発売日が違う店舗を調べておく
店舗によって発売されるタイミングが異なります。
そのため、事前に発売日や時間を確認して分けていくようにしましょう。
スパイファミリー一番くじ2弾の商品を近くの人と交換する
どうしてもほしいものが出なかったときは、近くにいる人と交換することを考えてみましょう。
上手く折り合いがつけば、欲しいものとダブったものなどを交換できるかもしれません。
その際は言葉遣いや交換に出すものなどに気を付けて。トラブルにならないようにしてくださいね。
まとめ
今回は、スパイファミリーの一番くじ2弾のA賞の確率や本数、内訳、効率のいい当て方やコツについてお伝えしました。
アニメも大人気だったスパイファミリーの一番くじ2弾ということで、確率が気になる人も多いことでしょう。
賞の種類は前回と若干異なるので、この記事で本数や内訳を見ておいてくださいね。
また、A賞をどうしても当てたいというファンもいると思うので、効率のいい当て方やコツを参考にしてみてください。
スパイファミリー一番くじ2弾、楽しみにしましょう。
1 件のコメント