装甲娘ACCMおすすめと使い方は?リミット解放のやり方も画像付きで紹介!をお伝え致します。
装甲娘をある程度進めると、解放される機能のACCMです。
試作型LBCSを装備できるようになり、戦略の幅もぐっと広がります。
今回は、そのACCMの使い方やおすすめの試作型LBCSはどれなのかを調べてみました。
また、ユニット育成に欠かせないリミット解放のやり方も一緒にご紹介致します。
どちらも画像付きですので、少しはわかりやすいと思います。
それでは、装甲娘ACCMおすすめと使い方は?リミット解放のやり方も画像付きで紹介!をご覧ください。
目次
装甲娘ACCMおすすめと使い方は?
装甲娘のデクー改のACCM、控えめにいって強すぎなのでは? pic.twitter.com/5EPS4vurzC
— ユウ (@Mebius2006) May 23, 2020
オルテガが一番使いやすい
デクー継承できるし
てか装甲娘ってACCM厳選あるやん... pic.twitter.com/3LKBfOIkeJ— さばみそっぴ(🎀・ω・)ノ🌊🐟🌊🐟🌊🐟🌊🐟🌊🐟🌊 (@kinokotarou0227) May 23, 2020
ACCMのデクー改はどこから手に入れんや、スタン性能強すぎるやろ #装甲娘
— ぬーん@装甲娘 (@ibn510000) May 23, 2020
とりあえず7-15を終えたので。だいたい石回収で100連出来て★3は3枚出ました。クリアするだけなら★1とか★2を育てれば十分なバランスな感じですね!(^o^)
ACCMのデク一改の「超放電式ミサイル」のスタンがとても有効だった気がします!
後は回復かしら?面白かったです!(*´ω`*)#装甲娘 pic.twitter.com/dtGH7AnHBK— 月風SNOW@青萌白報 (@seihouhakuhou) May 23, 2020
デクー改が強いみたいですね。
スタン攻撃がかなり有効みたいでおすすめのようです。
デクー改を装備できるユニットがいるとよさそうですね。
ACCM使い方

ACCMを装備する事によってバトルを有利に進める事が出来ます。
特殊機能の援撃ファングションを使えるようになります。
ユニット画面の下にあるACCM一覧から、使用できるACCMを選んで装備します。
各ユニットごとに装備できるACCMは決まっていますが、手に入れたら率先して装備していきましょう。
ACCMを選択

ACCMを装備する事で、ユニットのパラメーターを上昇させる事が出来ます。
召喚したい試作型LBCSのACCMを選びましょう。

ACCMを装備すると、パラメータの上昇と固有の援撃ファングションが付きます。
また、ACCMにもLvが存在します。
Lvがあがれば、当然パラメーターも上昇します。
ACCMの着脱はいつでも可能です。
ACCMアイコン右上の×をクリックすると外れます。
ACCM育成強化

ACCは装備しているだけでも効果はありますが、強化しなければ本領発揮できません。
ACCを使いこなす為にも、育成強化は必ずやっていきましょう。
強化は、キャラユニット下のACCアイコンをクリックする事で強化画面へと移ります。

強化するACCを選びます。
強化する物はしっかり確認しましょう。
間違って、別のACCを強化してhしまっても素材は戻りませんので、注意が必要です。

強化をクリックするとコアパーツ選択画面になります。
強化素材として使いたいコアパーツを選んで使用します。

使用した素材に応じて経験値を獲得できます。
初期Lv上限は30となります。
レベル上限解放

Lv上限MAXになったACCMは上限突破する事が出来ます。
さらなる強さを目指して、上限解放していきましょう。
ACCM一覧
今までACCM装備してなかったけど
装備したらLBX出てくるじゃねーか
やるな装甲娘
今はまだバグ多いけど遊べる範疇だし、テンポも悪くなく遊びやすいでも、それならエジプトを寄越せ
ついでにM・ゴジョーも出せ pic.twitter.com/oflukG7fou— 偽明日@ドム+ (@giasu88) May 23, 2020
- アキレス
- ジ・エンペラー
- クノイチ
- ハンター
- デクー改
- ビビンバードX
- ペルセウス
上昇するパラメーターは手に入れたACCMによって違います。
リミット解放のやり方も画像付きで紹介!

リミット解放は各ユニットのレベル上限を解放するのに必須です。
lこれを行わなければ、ユニットは強くなりません。
リミットを解放するには、リミット解放パーツが必要となります。

リミット解放パーツは、上限解放レベルによって素材の種類や個数が変わってきます。
また、前衛、中衛、後衛によっても使う素材が違うので注意しましょう。
Lv上限解放の時は、しっかり確認しましょう。

全て素材が揃っているのを確認して解放をクリックします。
チュートリアルでは、クレジットはかかりません。
次回以降は、クレジットが必要になってきます。

上限解放に必要な素材をクリックすると入手可能エリアが表示されます。
左側には、上弦素材が表示され、右側には入手可能場所が表示されます。
行きたいクエストをクリックすると、出撃画面に切り替わりすぐにクエストに行けます。
レベル上限解放

リミット解放が成功するとLv上限が10アップします。
Lv10ごとに上限解放が必要になってきます。
クエストでリミット解放素材は集められます。
どんどん集めて、どんどんユニットを強化しましょう。
マルチチップ欲しい、ユニットも欲しい、けど集めるの大変ですよね。
そこで、みんな試してるオススメの無課金でユニットガチャが引ける方法があります。
しかも、最短で簡単に誰でもすぐに引けるようになります。
早速、無課金ガチャ試したら、当たりました♪

ユニット被りのマルチチップ大量GETで、スロット解放してさらに強くなりましたよ♪

全部使わなかった残りのストーンは、次の新規ユニットガチャに残しました。
ユニットチップは集めるのに時間も、場合によっては課金でお金もかかります。
なので無課金でユニットガチャか引ける方法があるなら、試した方が絶対お得ですよね。
ただし、いつまでこの無課金方法が使えるかはわかりません。
気になる方は、下記よりお早めにお試しする事をオススメ致します。
▼無課金ガチャを詳しく見る▼
>>コアパーツやユニットチップの使い方を画像付きで紹介!<<
まとめ
装甲娘ACCMおすすめと使い方は?リミット解放のやり方も画像付きで紹介!をお伝え致しました。
いかがでしたでしょうか?
昔からのダンボール戦機のファンからしたら、懐かしくなっちゃいますよね。
可愛い試作型LBCSがちゃんと出てくるので楽しいですよね。
しかも、手に入れた機体によって上昇するパラメーターも違うので、たくさん集めたくなります。
なかなか、やり応えやり込みが高くていいですよね。
それでは、装甲娘ACCMおすすめと使い方は?リミット解放のやり方も画像付きで紹介!を最後までご覧いただきありがとうございました。