今回は、序盤ステージ3-15ビヒモス・バハムート戦のやり方や倒し方のコツについてお届けします。
それと含めて、つまずきやすい3-14や3-12のステージ攻略もお伝えします。
やはり序盤で苦戦するステージはボスステージだと思います。
1-15や2-15も難しくなっていましたが、3-15はより攻略にコツがいるようになっています。
どう倒したらいいのかを解説していますので見ていただければと思います。
また攻略ステージと併せて幻夢核やステータス強化アイテムなど素材が獲得できるステージも一緒に紹介致します!
それでは、戦姫ストライク攻略3-15ビヒモス・バハムート戦のコツを解説!第3章の幻夢核や素材入手可能場所も紹介!をどうぞ!
▼無課金で確実にURキャラを大量ゲットの方法▼
目次
戦姫ストライク攻略3-15ビヒモス・バハムート戦のコツを解説!
とりあえず3-15まではクリアした、ちゃんと勝てる配置がある事に気付けるかがこのゲームの面白い所。対人はまぁお察しの通り・・・#戦姫ストライク pic.twitter.com/nOLrlpX1rv
— みやけい (@miyakeiDEATH) March 20, 2020
- 1WEB構成となっています。
- ビヒモス右側とバハムート左側で出現します。
- 2体ともHPバーが14本あります。
- 左右どちらか一方だけ攻撃するとHPバーが対象の為どちらか多い方に合わせて回復されてしまう。
- 交互にダメージを与えながら均一にHPを減らしていく。
- 一方は攻撃をしてきてもう一方は必ずそのターンに相手HPに併せて回復する。
- 出来れば、バハムートを多めにしておいてビヒモスを少なくしておいた方が良い。
- バハムートの攻撃は1発のみビヒモスの攻撃は破滅砲3発射出の為。
- 3体固まっているところで破滅砲三発をまともに全員食らってしまうのが全滅の恐れもあるので注意。
- 一旦は3体の距離を開けて全員が被弾する事は避ける。
- 1人は真ん中で残りの二人は左右の端に置いておいた方がいい。
- ユメのように頭上にバリアやシロバナのような回復またはライルミットのような前方にシールドが張れると戦闘が楽。
- 均等にダメージを与えていきどちらかが倒せるようになったら集中しても構わない。
- ただし、倒しきれなかった時は回復されてしまうので注意が必要
戦姫ストライク攻略3-15 ビヒモス・バハムート戦プレイ動画
ちょっとやってます!
3-15まできました#戦姫ストライク pic.twitter.com/IeRQzLkK8p— ちゅら🌕このすば (@subasubasubs) March 21, 2020
こちらは、戦姫ストライク攻略3-15 ビヒモス・バハムート戦のプレイ動画です。
※他に動画が見つかり次第追加していきます。
戦姫ストライク攻略3-15 ビヒモス・バハムート戦ツイッター口コミ
戦姫ストライクリリースして2日目❗️
みんなヨーイドンだから無課金だけど頑張る( ・∇・)
フレンド募集!なんのURキャラが強いんですか教えてください。
わからずとりあえずダイヤで💎引いてます!
3-15のボス強すぎて無理😱#戦姫ストライク#戦スト pic.twitter.com/gcFN2oi3Lg— +苑+SAO (@yzMTh3uMJk0hvOs) March 21, 2020
「#戦姫ストライク」
ステージ3-15で躓いている。どんなに束にかかってもすぐ回復されて、速攻で全滅。プレイヤーレベルとかそういう問題じゃない。ゲームバランスがめちゃくちゃ。かわいいキャラクターとは裏腹に中身は即死ゲー。早期にサービス終了しそう。
— nenetan.mukami(無言リスト登録禁止) (@NenetanMukami) April 4, 2020
#戦姫ストライク
3-15で完全に詰んだんで
オンラインバトルやってみたらめっちゃ面白いこれ。これフレンドとかと対戦したり
チーム戦みたいなのでバトルできるのかな?パイセン教えてください!
— ひまきち (ひまきちちゃんねる) (@ge_mub) April 4, 2020
ツイッターでの口コミもやはり難しいの声が多いですね。
ただ、冷静に対処してやれば難しい事は無いです。
最初は敵の位置や攻撃、風力など関係ありませんでした。
ですが、ストーリーが進むにつれて結構重要戦略性や攻略要素が増えてきました。
やり応えは十分だと思うので頑張っていきましょう。
戦姫ストライク攻略3-14
3-14難しすぎワロタ 二体同時撃破って…敵の位置が近かったらまだわかるけどちょっと離れすぎでは…これ勝てたら達成度凄そうやなぁ… まあ自分に二体同時撃破できるキャラ持ってないけど…笑#戦姫ストライク pic.twitter.com/oufUJ314p1
— ゆーで (@vAvf97uszYrygJ0) March 24, 2020
このステージはクラーケンが2体登場します。
攻略にポイントがあり、クラーケン2体を1ターンで倒す事が条件となっています。
どちらか1体を倒してから、自キャラ全員が1ターン追加するまでの間に倒す必要があります。
ですが、その1ターンで討伐しきれないと倒した方が復活をしてしまいます。
効率よく2体とも倒さなければいけません。
戦姫ストライク攻略3-12
#戦姫ストライク
おしゃー3-12クリアできたぞー!
完全に脳筋スタイルで買ったけど
もっと効率的に勝つ方法あるんかねこれ pic.twitter.com/tP4eAqJ5aD— ひまきち (ひまきちちゃんねる) (@ge_mub) April 4, 2020
ビヒモス1体とボクルグ2体出現。
ビヒモスもボクルグも火力が高いので注意。
中央にいるキャラは時間が掛かるとビヒモスの攻撃で落下される可能性もあるので注意。
慌てず対処すれば難しい事がはないステージ。
火力で押し切れば無難に攻略出来ます。
これからの攻略にもっとUR欲しくないですか?
無課金でURキャラもダイヤも大量ゲットの2倍でお得な方法を教えちゃいます!
- URキャラを誰でもすぐに簡単大量ゲット
- キャラ被りは別の欠片に変換や限界突破に使う
- 余ったダイヤは次の新規キャラガチャに回せる
これメリットしかなくてデメリット一切無いのでお得でしかないんです。

実際試したら、シロバナがすぐに当たりました♪
今回は特別に下記よりご案内ですよ♪
▼無課金ガチャを詳しく見る▼
戦姫ストライク攻略|第3章の幻夢核や素材入手可能場所も紹介!
最近ハマってます
弾道が風に影響されたり、足場がなくなって撃破扱いされたり、なかなか面白いです
ストーリーは3-6まで意外と楽に進められてます#戦姫ストライク pic.twitter.com/pdsHYgT4CR— アルフィック (@heart_alfick) March 23, 2020
ステージ3-3
- エレナの欠片:合成と突破に使用
- ハート型キャンディー:親密度が上がる
ステージ3-6
- エネルギー強化(中):攻撃力強化の経験値600ポイント獲得
- ライフ強化(中):HP強化の経験値600ポイント獲得
- シールド強化(中):防御力強化の経験値600ポイント獲得
ステージ3-9
- ボクルグ星3(?):幻夢核
- ボクルグ星3(林):幻夢核
ステージ3-12
- ドラミ(?):幻夢核強化時に使用
- ドラミ(林):幻夢核強化時に使用
ステージ3-15
- キャロリンの欠片:合成と突破に使用
- パフェ:親密度が上がる
戦姫ストライク攻略3-15ビヒモス・バハムート戦のコツを解説!第3章の幻夢核や素材入手可能場所も紹介!まとめ
もう昼なんか...半日戦姫ストライクやってた...(ヽ´ω`)
意外とこのゲーム楽しいかも(ง •̀ω•́)ง✧ pic.twitter.com/7pOO8tECvI— aya@バンドリーマー EGOIST名古屋参戦 (@ayadayo2749) April 6, 2020
戦姫ストライク攻略3-15ビヒモス・バハムート戦のコツを解説!第3章の幻夢核や素材入手可能場所も紹介!まとめをお伝えいたしました。
結構面白くてハマっちゃいますよね。
最初は、難しくて倒せないって思っててもいざ攻略が分かると倒せてスッキリ見たいな。
戦姫ストライクはやればやるほど味が出てくるゲームのような気がします。
何度かやって色々戦略変えて試してみるのがいいかもしれないですね。
負けてもチップ減らないですから何度でもチャレンジです!
それでは、戦姫ストライク攻略3-15ビヒモス・バハムート戦のコツを解説!第3章の幻夢核や素材入手可能場所も紹介!を最後までご覧いただきありがとうございました。