【ライコス】第八感(エイトセンシズ)の使い方や効果は?解放条件も紹介!

3 min

記事内に広告を含みます。

聖闘士星矢ライジングコスモ【ライコス】の闘士(キャラ)育成していますか?

今回は、第七感(セブンセンシズ)のさらに先にある第八感(エイトセンシズ)についてご紹介します。

気になる解放条件や使い方から、その効果まで色々調べてみました。

少しでも参考になればと思います。

第七感(セブンセンシズ)の解放も大変なんですけどね。

まだまだ、闘士(キャラ)の育成には先がありました。

やっぱりお気に入りの闘士(キャラ)は、強く育てたいですよね。

【ライコス】第八感(エイトセンシズ)の使い方や効果は?

【ライコス】第八感(エイトセンシズ)の解放条件は?使い方や効果を紹介!

第八感(エイトセンシズ)を解放すると、星座に第八感星点が出てきます。

各闘士(キャラ)に4つ付いています。

この4つの星点にはそれぞれ、解放条件があります。

各闘士(キャラ)によって、第八感星点や第八感星点の解放条件が異なります。

各星点をクリックすると、右下に解放条件が表示されます。

解放には、星脈と金貨が必要になります。

また、解放すれば闘士(キャラ)を大幅にパワーアップさせる事が出来ます。

 

星脈の入手方法

現在、星脈の入手方法はいくつかあります。

  • 商店のダイヤで交換
  • 闘士分解ポイントで交換
  • 栄誉ポイントで交換

稀に、商店はセールで20%OFFや40%OFFなどやっている時もあるのでその時が狙い目です。

 

第八感星点の強化

星脈で第八感星点を解放すると、次は強化となります。

強化に必要な素材は、星玉、ライトダスト、EXPが必要となります。

星玉とライトダストは、アカウントLv30で解放される高難易度ダンジョンで入手するか軍団ボスでの入手となります。

第八感星点には、それぞれレベルがついており各箇所MAX20となっています。

 

強化で上げられるステータス一覧

  • HP
  • 物攻
  • 物防
  • 念攻
  • 念防
  • 速度
  • 物防貫通
  • 物攻CR
  • 物理CR効果
  • 物理CR無効
  • 念攻増加率
  • 状態異常命中
  • 異常耐性
  • 物攻耐性
  • 念攻耐性
  • 回復効果

全部のステータスを上げられるわけではありません。

各闘士(キャラ)ごとに上げられるステータスは決まっています。

 

神々の加護

【ライコス】第八感(エイトセンシズ)の解放条件は?使い方や効果を紹介!

精神力を使って、神々の加護を成長させることが出来ます。

神々の加護は、それぞれ2種類あります。

  • 酒神のほろ酔い
  • 伝令使の取引

それぞれに効果が違います。

どれも戦闘に非常に役に立つものとなります。

既存は2つしかありませんが、今後のアプデで解放されていくと思います。

スキルはパーティ編成画面左下の一覧の上にある〇のところで付け替える事が出来ます。

 

精神力の入手方法

【ライコス】第八感(エイトセンシズ)の解放条件は?使い方や効果を紹介!

精神力は第八感(エイトセンシズ)を覚醒させたり強化させる事で入手出来ます。

より多く覚醒や強化をして、たくさん獲得しましょう。

 

解放条件も紹介!

【ライコス】第八感(エイトセンシズ)の解放条件は?使い方や効果を紹介!

プレイヤーLv30以上で、第七感(セブンセンシズ)を解放したLv60以上のキャラ(闘士)が居れば解放されます。

第七感(セブンセンシズ)の7つの項目を全て解放します。

第七感(セブンセンシズ)を解放すると、右下に第八感(エイトセンシズ)が出るのでそこをクリックします。

ただし、プレイヤーLvが30以上でも、第七感(セブンセンシズ)を解放していなければ第八感(エイトセンシズ)は解放できません。

また、闘士(キャラ)がLv60に到達していない場合も開放はされません。

 

まとめ

ライコスは奥が深いですね。

第七感(セブンセンシズ)を解放してまだその先があるとは思いませんでしたね。

でも、第八感(エイトセンシズ)を解放すれば、闘士(キャラ)が飛躍的に強くなっていきます。

育成は大変ですけど、ハマると熱いですね。

推しキャラはいち早く、第八感(エイトセンシズ)を解放していきたいですね。

それでは、【ライコス】第八感(エイトセンシズ)の使い方や効果は?解放条件も紹介!を最後までご覧いただきありがとうございました。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です