ポケカのレア度の順番って意外に解らないんですよね。
まず、SRやHRなどどこを見たらいいのかわからないし、見分け方や違いは?なんて迷ったりしますよね。
そこで今回は、ポケカのレア度の順番や見分け方をご紹介します。
それと、意外に気になるSRとHRはどっちがが上で違いはどこか?についても一緒に説明します。
目次
ポケカ レア度の順番や見分け方はどこ?
ポケカ、ファイリングしたいんやけどカードの順番にめちゃめちゃ悩んで何も始まらない
片付け苦手なのそういうところ〜
レア度順番号順に並べたいけど、属性順じゃないの?って言われてなるほど〜ってなった、根本。— 🦋💜しいた提督💜🦋 (@Shii_105) March 17, 2021
ではまずは、ポケカのレア度の順番や意味について見ていきましょう。
ポケカに存在するレア度を一つ一つご紹介していきます。
今回は、通常レアリティと呼ばれているレア度の順番をご説明します。
特殊なレアリティカードやプロモカードもありますが、こちらは特殊となるので省略致します。
ポケカのレア度の順番は?
ポケカの通常レアリティの順番は、以下の通りです。
- UR(ウルトラレア)
- HR(ハイパーレア)
- SR(スーパーレア)
- RRR(トリプルレア)
- RR(ダブルレア)
- R(レア)
- UC(アンコモン)
- C(コモン)
となっています。
それぞれ見ていきましょう。
ポケカUR(ウルトラレア)
帰宅して、リーフィアとグレイシアに入ってたパック剥いたら、アルセウスVSTARのUR出てきて震えております😭#ポケカ pic.twitter.com/KF8HkHoTpK
— あー (@Symphonic_Flame) February 4, 2022
URは黄金に光り輝くレリーフ仕様のレアカードです。
封入率は12ボックスに1枚と低く、非常にレアです。
ポケカHR(ハイパーレア)
ひええええええ!!!!生まれて初めてHR自引きした………しかも大好きシロナ様🙏🏽🙏🏽🙏🏽🙏🏽そのうちシロナさんの先祖と言われているウォロさんのカードも出るかな…? #リーフィアVSTAR #ポケカ pic.twitter.com/ej45kghU5a
— ⋆⸜coto⸝⋆ (@cototter) February 4, 2022
虹色に光るレアカードです。
封入率は5ボックスに1枚ほど。
上記でも触れたように、HRよりもSRの方が買取価格が高めな傾向にあります。
しかし、「ブラッキーVMAX」などは高い人気を誇るHRカードとなっています。
ポケカSR(スーパーレア)
高級感のある見た目のSR。
封入率は1ボックスに1枚ぐらいとのこと。
同じパックに入っているレア違いのカードでも、能力は同様となっているようです。
ポケカRRR(トリプルレア)
RRRは封入率が1ボックスに2枚。
ソード&シールドから追加された新しいレアリティカードになります。
RRより光り方が豪華に。
ポケカRR(ダブルレア)
RRはフルイラストで描かれたレアリティのカードです。
封入率は1ボックスに4枚。
RRRの出現までは、フルイラストという点もあり高評価でした。
ポケカR(レア)
封入率は1ボックスに8枚。
枠とイラスト背景が銀色に光っており、CやUCとの違いとなっています。
ポケカUC(アンコモン)
パックを開封すれば必ず入っているといっていいいカード。
封入率は1パックに1~2枚。
もちろん、対戦でも使えるカードが多数。
ポケカC(コモン)
UCよりもレアリティが低くいです。1ボックスを開封した時に一番多く封入されているカードです。
封入率は1パックに3枚。
レア度通り、あまり強くないカードが多いようですね。
ポケカミラーカード
まれに、一部レア度である「C」「UC」「R」があまり見かけない光方をしているポケカがあります。
これは、レア度も見た目も一緒となっているので扱い的にはミラーカードと呼ばれています。
ポケカ レア度の見分け方はどこ?
ポケカのレア度の見分け方ですが、カードの左下を確認しましょう。
例:S9 F 025/100 Cといった数字があると思います。
一番左のS9はエキスパンションマークとなります。
これは、どのパッケージのカードなのかの判別です。
Fは、レギュレーションマークとなります。
これは、どのカードが大会で使用できるかアルファベットになっています。
025/100はエキスパンションのカードリスト番号となります。
最後にアルファベット表記されているCの部分です
ここが、そのポケカのレア度を表す部分となっています。
ポケカ一般的に使われないレア度は?
あまり強くないカードが多いということで、Cのレア度のカードはあまり使われないようです。
やはり、やるからには勝ちたいですからね。
強いカードを選びたくなります。
\再販!イーブイヒーローズ!残りわずか!/
ポケカのSRとHRはどっちが上で違いは?
ポケカの絵ってそれぞれのポケモンの個性が出ている素晴らしい絵が集結していると思うのでいいですよね!
ちなみに僕は
量
強さ
綺麗な絵
レア度
の順番で決めてますかすかね— はやしんた🚑 🍃 ⚔️ぼんじり剣士fromアヒージョ (@Bonjirisword) May 15, 2022
では早速、ポケカのSRとHRの違いについて見ていきましょう。
SRとHRの違いをそれぞれの特徴を踏まえてご説明していきます。
SRとHRでレア度が高いのは?
SRとHRでレア度が高いとされているのは、HRの方です。
HRはGXポケモン最高レア度とされています。
SRはその下ですね。
ハイクラスパックなどでのみ収録されるカードも含めると、さらに上位のものもあります。
トレーナーズカードとなると、またレア度の構成が変わりますが、HRの方がレア度は高いと覚えておきましょう。
SRとHRで価値があるのは?
レア度としてはHRの方が高いのですが、「価値」という面で見ればどうでしょう。
カードショップなどでの取り扱い価格には、レア度によって差があります。
価格については以下で説明します。
SRとHRのイラストの違いは?
SRとHRでイラスト自体に違いはありません。
しかし、HRの方は全体的に虹色になっています。
SRの方がオリジナルの配色ということになりますね。
SRとHRで高値で買取されているのはどっち?
上記でも触れましたが、レア度によって買取価格には差が出ます。
より高値で買取されているのは、SRの方です。
HRは虹色になり、もとのキャラクターなどの配色とは異なります。
もちろん、虹色なのも魅力的ではありますが、よりオリジナル配色の方が好まれています。
そのため、SRの方が買取価格は高くなる傾向にあるようです。
レア度はHRの方が高いのに、ちょっと不思議ですね。
ポケカを高額で買い取って貰う方法は?
ポケカを売ろうかどうか迷っていませんか?
もしかしたら、もうちょっと上がるかな?とか考えていたりしませんか?
その間にもポケカの相場は変動して、値段が下がる可能性もあります。
本当は昨日まで5000円で売れたはずが、次の日には3000円になってしまう事も0ではありません。
つまり、一番高い値段で売れるチャンスを逃してしまうんですよね。
ただやはり、手放すならまとめて優良店で高く買取してもらう方がいいですよね?
そんなあなたにオススメなのがトレトクなんです。
- ポケカ専門の鑑定士が査定
- 査定金額は1枚ごとに紹介
- コモンもレアもまとめて買取
年々利用者も増え、累計で230万人以上もお利用しているほど人気なんです。
あの時売っておけばよかったと思っても、今度いつ相場が復活するかはわかりません。
そうなる前に、迷っているポケカを持っているなら今がチャンスかもしれませんね。
まとめ
今回は、ポケカの気になるレア度の順番や見分け方を紹介しました。
カードの見分け方や見る場所さえ分かれば、手持ちのカードのレア度もすぐわかるようになりますよね。
また、SRとHRはどっちが上なのか違いもお伝えしました。
以外にも、高額取引されているのがSRよりもHRというのは驚きでしたね。
今回のSRやHRのようにどのポケカが高かったり安かったりするかは、レア度よりもそのカードのイラストだったりも関係しそうですね。
その為にはまずしっかりポケカのレア度の見分け方を覚えておいた方がいいですね。