【マイクラ】Realmsに入れない!設定はどうしたらいいの?

2 min

記事内に広告を含みます。

今回はマイクラでRealmsに入れない時に設定はどうしたらいいのかをまとめていきます。

マイクラのRealmsはマルチプレイ対応のマイクラ公式で提供されている個人用サーバーです。

今回はこのRealmsに入ることができない状態になったら、どのように対処したらいいのか、設定の修正の変更も含めて解説します。

マイクラでRealmsに入れない!設定変更などの対処法について

それでは具体的な対処法について解説します。

ここで紹介するやり方は、今までは入れていたのに入れなくなった時の対処法です。

親の同意設定を確認する

基本的に子供がこのRealmsで遊ぶときは、親の同意が必要です。

この同意は最初に設定するものなのですが、どうも不具合か何かで勝手に同意がない設定に変更されているパターンがあると言われています。

なので、アカウント設定を確認して親の同意部分がどうなっているのかをチェックしてください。

不具合がなぜ発生するかははっきり言って不明であり、こちらでは防げない可能性が高いので予防はちょっと難しいのも厄介なところでしょう。

支払い設定をし直す

先ほどの不具合と同じく、どうも不具合でRealmsのサブスクで支払いがうまくできていないというケースがあるようです。

支払いができていなければRealmsが利用できないので、料金支払いが直近で行われた後に入れないのなら、そちらの確認もしておきましょう。

ネットワークの設定を変える

Realmsの設定とかではなく、そもそものネットワークの問題というケースもあります。

任天堂Switchで遊んでいる方はWi-FiのDNS設定変更などで、入れるようになるケースもありますのでネットワーク周りの設定をいじってみるといいでしょう。

2日程度待つ

これが個人的に一番厄介なトラブルと感じているのですが、マイクラのRealms側に不具合が発生していて何をしても入れない状態になっているというパターンです。

これはユーザー側が何をしても解決することはできないので待つしかありません。

しかも、このトラブルは大型アップデートを実行した後に発生しやすいとのことなので、大型アップデートをみんなで楽しみたいという方にとっては一番たちの悪い不具合と言えるでしょう。

マインクラフトにサインインする

もしかしたらですが、そもそもマイクラにサインインしていないからマルチに接続できなくなっているかもしれません。

単純なことですが、サインインは必須なのでこの部分も確認しておいてください。

また、バージョンアップによって新しいバグが発生し、そもそもログインができない状態にされているというケースもあるので注意しましょう。

バージョンアップデートを実施する

マイクラのRealmsでマルチをするときは、必ずプレイヤー側全員がアップデートをしておいてください。

バージョンがバラバラだと入れる人と入れない人が発生するので要注意です。

特に、アップデートがある日はこのトラブルが発生しやすいので注意しましょう。

アクセス時間をずらす

マイクラはどうもアクセス過多になるとうまくマルチで遊ぶことができなくなってしまうケースがあるようです。

これも時間帯をずらすしか対処法がないので厄介な問題と言えるでしょう。

まとめ

今回はマイクラでRealmsに入れない時に設定はどうしたらいいのかをまとめていきました。

マイクラのRealmsで入れなくなってしまったときの対象はいろいろとありますが、こちら側ではどうにもならない部分もあるというのが厄介なところです。

特に厄介なのが、大型アップデート後に2日間程度入れなくなるというパターンでこれは一番イライラしてしまうでしょう。

正直こちらでできることはほとんどないので、諦めるしかないのが辛いところです。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です