この記事ではマイクラの1.19アップデートで新たに追加された、モブのアレイの飼い方や捕まえ方などの情報をまとめていきます。
2022年6月8日に実装された1.19アップデートで追加されたこの新モブは見た目がウーパールーパーみたいで可愛いと非常に話題ですが、ちょっと特殊な存在なので今までのモブとは扱い方がちょっと異なっているのです。
そこで、今回はこのマイクラ新モブの情報をいろいろと紹介しつつ、飼い方を重点的に押さえていきたいと思います。
目次
マイクラのアレイの飼い方は?
まずはどういった飼い方をするのが正解なのかをまとめていきます。
最初に最も知りたい情報から見ていきましょう。
アレイの飼い方は簡単!
アレイの飼い方はとっても簡単で、リードを使って柵につなぐだけです。
観賞用に使いたいという方は家を密閉空間にして室内に飼うようなスタイルにするのもいいでしょう。
そういった飼い方をしない人でも、万が一のためにドアのない密閉空間に閉じ込めておくのも推奨しておきます。
アレイの飼い方における注意点!
アレイを飼うときの最大の注意点は、空を飛んでいるということです。
つまり、アレイは空を飛んでいるので間違ってリードを外してしまうとそのままどこかに行ってしまう可能性が高くなっています。
捕まえるのが結構面倒くさい新モブなので、こういったトラブルが発生しないように注意してください。
マイクラのアレイの捕まえ方は?
アレイの捕まえ方は簡単?
新モブのアレイの捕まえ方を文字にすると非常に簡単そうです。
それはオオカミやネコのようにてなづけることができないタイプのモブなのですが、アイテムを持たせるとついてくるようになります。
あとはリードでつないでそのまま連れ帰るだけです。
ただし、エリトラなどは使えないので、自力で連れ帰る必要があります。 これが結構面倒くさいので注意してください。
アレイはどこにいるんだっけ?
このアレイがいるところは森の洋館か襲撃者の前哨基地です。
森の洋館では牢屋にアレイがいますし、襲撃者の前哨基地では基地の外にある牢屋にアレイがいますので、そこから連れ出してしまいましょう。
ここにたどり着く方法はいろいろとあるので問題はないと思いますが、厄介なのはここから自宅にリードで連れて帰ってくることでしょう。
リードがなくてもアイテムを渡すとついてくるようになるのですが、段差があると引っかかっておいていくことも結構あるので、個人的にリードはあった方がいいと思っています。
家の近くで見つかったのならそんなに苦労することはないのですが、結構距離が離れていると自力で連れてくるのが結構面倒なので、ある程度準備してから挑んでください。
アレイは途中でやられたりしないの?
連れて帰ってくるときに心配になるところはいくつかあると思いますが、その中でも途中で戦闘になって巻き込まれてやられるというパターンが結構あります。
安心してください、アレイは体力値が10もあって、さらに毎秒体力が2回復するのでなかなか死にません。
それでもあえて連続で攻撃するとさすがに危ないので注意する必要はあります。
また、攻撃を自発的にするタイプのモブでもないので、周りの敵にやられることはまれですよ。
まとめ
この記事ではマイクラの1.19アップデートで新たに追加された、モブのアレイの飼い方や捕まえ方などの情報をまとめてきました。
文字にするとすっごいシンプルな捕まえ方と飼い方になるのですが、注意点があるので気をつけましょう。
飛んでいるので、せっかく連れ帰ってもそのままいなくなるというケースが結構あるようです。
こうなると本当にガクッとくるので気をつけてください。
アレイのコマンドでの出し方などについては、別記事でも紹介していますので、そちらも参考にしてみてください。