スイッチでマイクラを始めた方も多いですよね。
初心者の方が最初にやっておくと便利なのが設定です。
この設定をしておけば、自分に合ったプレイができるので最初に必ず設定はしておいた方がいいですね。
また基本的な操作方法もご紹介していますので、操作方法も自分のスタイルに合った設定をしてみて下さいね。
\2023年もマイクラ!2023年版マイクラ攻略本!/
目次
マイクラスイッチの初心者向けの設定は?
では早速、初心者向けの設定や操作方法を見ていきましょう。
慣れてきたら設定を変えることも可能です、
まずは、最初にマイクラを始めるうえで困らない設定を確認していきましょう。
ボーナスチェストを置く
最初にワールドに降り立った時に、「ボーナスチェスト」と呼ばれる物資の入ったチェストを置くことができます。
ワールドを作る際に、ボーナスチェストをオンにしておきましょう。
ボーナスチェストには、ランダムではありますが、オノやツルハシ、木材や食料などが入っています。
最初に木を切って、自分でツールを作るところから始めなくとも良いのです。
また、チェストの中身を取ってもチェストは消えないので、チェストも1個もらえることになります。
開始から収納も持ててしまいます。
さらに、ボーナスチェストの周りには松明が置かれており、石炭や木炭を確保する前でも数本松明がゲットできるのです。
アイテムドロップ無し
アイテムドロップとは、敵にやられたり、マグマダイブなどで倒れたりした際に、持っていたアイテムがその場に散らばることです。
敵にやられた場合は、装備していた防具を敵が装備してしまったり、マグマダイブでは全てマグマに飲まれて消えてしまったり。
そんな悲しい状況を回避できるのが「アイテムドロップ無し」の設定です。
これはプレーヤーが倒れても、持っているアイテムをそのままにリスポーンする設定です。
マグマダイブをしても復活した地点でアイテムを所持しているので、なくす心配はありません。
初心者のうちはアイテムがなくなるとモチベーションが下がってしまうこともあるので、おすすめの設定です。
シード値を選ぶ
サバイバルを開始しやすいシード値というものがあります。
例えば、村がすぐ近くだったり、見通しの良い平原にスポーンしたり。
村があればアイアンゴーレムもいますので、敵MOBを倒してくれます。
初心者でいきなり孤島や切り立った崖などにスポーンしては、サバイバルをする気力もなくなってしまいます。
初心者に優しいシード値がたくさんありますので、選んでみるのもおすすめですよ。
難易度をやさしくする
マイクラは難易度によって敵MOBから受けるダメージが変わります。
また、そもそも敵MOBを出現させない難易度もあります。
プレイしていて敵MOBにやられることが多い場合は、難易度をやさしくすることも考えてください。
一番やさしい、敵MOBが出てこないのがピースフル、そこからイージー、ノーマル、ハードと難易度が上昇します。
座標を表示させる
初心者でやってしまいがちなのが迷子。
拠点から冒険に出かけて、拠点の場所が分からなくなってしまったなんてことが多いです。
そんな迷子を防止するために、座標を表示させましょう。
設定画面から座標を表示させることができるので、設定しておくのがおすすめです。
画面左上に数字が表示されますが、それがプレーヤーのいる座標です。
拠点の座標や村の座標など、重要な場所の座標はメモやスクショを撮って保存しておきましょうね。
スイッチではボタン一つでスクショが撮れるので、有効活用していきましょう。
マイクラスイッチの操作方法も紹介!
では次に、操作方法について見ていきましょう。
まずは操作方法を覚えて、プレイに慣れる事から始めましょう!
コントローラーの操作は?
自分で好きなように割り当てることもできますが、基本の設定は以下の通りです。
- Aボタン…ジャンプ/上昇
- Bボタン…しゃがむ(スニーク)/下降/乗り物から降りる
- Xボタン…クラフト
- Yボタン…持ち物画面表示
- ▲ボタン…視点切り換え
- ▼ボタン…アイテムを落とす
- ▶ボタン…チャットを開く
- ZRボタン…攻撃する/壊す
- ZLボタン…アイテムの使用/ブロック設置
- Rボタン…アイテムの選択を右に動かす
- Lボタン…アイテムの選択を左に動かす
- Rスティック…視点の移動
- Lスティック…移動
- Lスティック押し込み…ダッシュ(スティックを2回連続で倒すことでも可能)
しゃがみ動作をうまく活用しましょう
Bボタンでしゃがみ動作(スニーク)を行うことができます。
しゃがんでいればブロックからの落下を防ぐことができます。
特に建築や遠くに渡るための橋を架けている時は、しゃがんで行いましょう。
落下すればダメージを受けたり、そのままダメージで倒れてしまうこともあります。
ダッシュがやりにくい場合はコントローラの設定変更
Lスティックを押し込むか、素早く2回進行方向に倒すことでダッシュができます。
しかし、慣れないうちはダッシュがしにくいと感じることも。
その場合は、設定を変更してしまいましょう。
+ボタンで設定を表示し、コントローラーレイアウトへ。
好きなボタンに好きな動作を設定できるので、自分が操作しやすいように変更してみてください。
感度を調整しよう
コントローラー設定の一番上に感度を設定できる場所があります。
数字を上げれば上げるほど、画面の動きがスムースになります。
画面酔いしてしまう人は、画面の動きが早すぎるのかもしれないので、数字を下げて画面の動きをゆっくりにしてみてください。
オートジャンプ設定もできる
ボタンを押してジャンプをするのが一般的ですが、実はオートジャンプも設定できます。
オートジャンプは、飛び越えられる段差を自動でジャンプしてくれる機能です。
なかなかジャンプのタイミングがつかめない初心者のうちは、この機能を使うのもいいかもしれませんね。
コントローラーのヒントの表示
初めてアイテムを見たり使ったりした際に、ヒントを表示させる機能です。
慣れてくると表示が邪魔に感じるかもしれませんが、初心者のうちはアイテムの使い方のヒントとなりますので、表示させておくと良いですね。
防具は装備で武器は手に持って使用しましょう
防具や武器はただ拾うだけでは意味がありません。
防具は装備するスロットがあるので、頭・胴・脚・靴のそれぞれに装備しましょう。
武器は手に持って使用です。
焦って木材などで敵を殴らないようにしてくださいね。
一通りの設定ができたら次は、どのように進めていくかも大事です。
>>マイクラの進め方とやり方も別記事でご紹介していますのでそちらもご覧いただければと思います。
まとめ
今回はスイッチのマイクラで、初心者向けの設定や操作方法についてお伝えしました。
初心者のうちは操作が不慣れで、思わぬところでダメージを受けてしまうこともあります。
ワールドを作る時点から初心者に優しい設定もたくさんあったので、ぜひ参考にしてみてください。
スイッチがあればマイクラを楽しむことができるということで、お手軽に始めることができますよね。
操作方法を振り返って、楽しいマイクラライフを送ってくださいね。
それでは、マイクラスイッチの初心者向けの設定は?操作方法も紹介!を最後までご覧いただきありがとうございました。
\2023年もマイクラ!2023年版マイクラ攻略本!/