マイクラの見た目が可愛いフグですが、観賞用だけでなく使い道もちゃんとあります。
今回は、フグの使い道をご紹介しますがズバリ使い道は2通りあります。
どちらも重要なアイテムになるので、フグwp「
また、フグの捕まえ方や生息される場所も一緒にご確認ください。
それでは、マイクラでフグの使い道は?捕まえ方と生息する場所はどこ?をご覧下さい。
目次
NFTには仮想通貨の口座が必須ですが、すでに口座開設は済んでいますか?
入手したコインを仮想通貨に交換したいと思っても、口座開設に数日かかる場合もありすぐに替えられない可能性があります。
そこでオススメなのが、スマホだけで最短1日で口座開設できるコインチェックなんです。
無駄な時間をかける事が無く、隙間時間を使って簡単3STEPで登録できてしまいます。
しかも仮想通貨の銘柄が17種類と豊富で、NFT関係はコインチェックがあれば他の仮想通貨口座を開設する必要がないぐらいです。
さらに今なら、無料口座開設と少額の入金で2500円分のビットコインも貰えるキャンペーンを実施中です。
ですがこのキャンペーンが6月30日までと期限が決まっており、次にいつキャンペーンが再開されるかわかりません。
この期間をお見逃しなく、気になる人は口座開設してみてはいかがでしょうか。
\DL数No.1で安全安心の取引き!/
マイクラでフグの使い道は?
マイクラではフグを醸造することで水中で呼吸が途切れなくなるポーションが作成できやす。水中の洞窟やダンジョン探索のお供に。
もっとも、今の気力だと水に浸かった時点でうみのもずくになりそうだお(;ω;)
— Libra5310@チーム No Humanity (@Libra5310) January 16, 2022
マイクラの世界でのフグの使い道には一体何があるのでしょうか。
フグの使い道についてご紹介します。
フグはポーションの素材に使える
すごい確率やと思うよ!!😂😂😂
奇跡やし、誰か漫画描きそう😇
フグは毒って知らなかった!?😳💦
ちゃんとマイクラ内でも毒症状になるからすごいなーって思ってたよ😂— *ゆきみず (@yukimizu_game) January 24, 2022
フグは水中呼吸のポーションの素材として使うことができます。
水中呼吸のポーションは、水中での酸素ゲージを減りにくくする効果があります。
通常、水中では15秒呼吸をしないとライフが削れるようになっています。
ですが、水中呼吸のポーションを使用することで最大8分まで延長することができるようです。
水中に施設を建築する際や海底神殿攻略には必要になってくるアイテムです。
フグはヤマネコを懐かせるのに使える
マイクラのフグ🐡、ヤマネコを懐かせるのと、水中呼吸のポーションに使うとかクソ優秀で草
ゴミ扱いして押し付けあってたのにwww
— ⚕️Ⓤ Ⓜ Ⓔ Ⓓ Ⓐ Ⓢ Ⓤ ⚕️ (@dumez0814) May 31, 2021
フグはヤマネコを懐かせるために使うこともできます。
ちなみに、ヤマネコの子どもに使用すると、成長までの時間を10%短縮することができるようです。
フグを食べたらどうなる?
実際のフグは調理すれば食べることができますが(毒がありますので注意してください)、マイクラのフグも一応食べることはできます。
しかし、フグは調理することができないので、生で食べることしかできません。
フグを食べてしまうと毒状態になり、空腹度Ⅲ(15秒)、吐き気Ⅱ(15秒)、毒Ⅴ(1分)が付与されることになります。
ライフが尽きてしまうことはないようですが、瀕死の状態になることは確実ですので、おすすめはしません。
マイクラでフグの捕まえ方と生息する場所はどこ?
今日マイクラで初めて釣りをして最初に釣れた魚がフグでした!
高級魚です!— プリン (@kazNA03OCggDrIb) May 7, 2022
フグを捕まえる方法と生息する場所についてご紹介たいとともいます。
フグを捕まえようとする人はチェックしてくださいね。
フグの捕まえ方は?
フグの捕まえ方は以下の3つがあります。
- 釣り
- 水中で水入りのバケツで捕まえる
- ガーディアンやエルダーガーディアンからのドロップ
確実に捕まえられるのは、釣りと水入のバケツを使用する方法かもしれません。
フグは暖かい海やぬるい海で出現しまして、フグに触れると毒を受けたり、ダメージを受けたりするので注意が必要です。
フグはプレイヤーが近づいて数秒ごとに3段階で膨らみ、プレイヤーが離れるとしぼんでいきます。
水中の敵であるガーディアンエルダーガーディアンを倒すとドロップすることがあるようです。
しかし、レアドロップとなりますので、ドロップされる確率はとても低いです。
フグが釣れる確率は?
フグが釣れる確率は11.05%だと言われています。
釣りでは他の魚も連れることがありますので、確率は高くありません。
ですが、低いわけではないので釣りで捕まえた方が確実かもしれません。
フグが釣れない原因は?
フグを素人が「大丈夫だろう」で食べたらえらい目に合う。マイクラはそんなことも教えてくれる良いゲームだなぁ。(息子がハマり中
— 浅野真一 ASANO Shinichi (@asn0416) February 13, 2022
フグがなかなか釣れないという方もいるかもしれません。
フグが釣れない原因は何なのか、参考になればと思います。
- 出現場所が違う
フグの出現場所は暖かい海とぬるい海となっています。
冷たい海などでは出現しませんので、出現場所を確認してみましょう。
なるべく深い海で釣ると釣りやすいという情報もありましたので、挑戦してみはいかがでしょうか。
- 生魚に比べて確率が低い
上記にある通りにフグが釣れる確率は11.05%となっています。
他の魚と比べると低いですが、根気よく挑戦すれば釣れる可能性があります。
釣り竿に「入れ食い」のエンチャントを付けると、釣れるまでの時間を短縮することが可能となっております。
「入れ食い」のレベルは3段階あり、レベルⅠは5秒、レベルⅡは10秒、レベルⅢは15秒短縮できるようになっています。
時間短縮のためにつけておくとよいかもしれませんね。
フグが生息される場所はどこ?
この辺はアーカイブでのんびり見せてもらお
パトラちゃんといえばちょい前のマイクラで必死でフグ探すあの流れめっちゃ面白かったw— みらーじゅちゃん (@Mirage0327) January 26, 2022
フグは他の魚とは異なり、群れを成して泳ぐことがありません。
普段からいるところは熱帯魚などと同じく暖かい海です。
近づくと膨らむのが特徴なので見ればすぐわかります。
フグ出現のコマンドは?
フグなどの生物や物を召喚することができる「summonコマンド」が存在します。
こちらを使用すれば簡単にフグが手に入りますね。
「summonコマンド」を使用するためには設定画面のチートをオンにして、チャット画面を開いてコマンドを入力する必要があります。
コマンドは「/summon pufferfish 座標(こちらは入力してください)」となります。
マイクラの攻略本が40冊以上読み放題できる?
お子さんから調べもの頼まれ、その度に手が止まってり、攻略調べるの大変ですよね?
攻略サイトがわかりにくい、youtube動画が多すぎてどれを見ていいかわからない、攻略情報が統一していなくて困る。
そこでおすすめなのがKindle Unlimitedなんです。
Kindle Unlimitedではマイクラの攻略本が40冊以上も見放題なんです。
しかもKindle Unlimitedは、Kindle読書無料アプリがあればKindle端末を用意する必要がありません。
- マイクラのコマンドも建築もプログラミングもわかる
- 攻略本が解りやすい、見やすい、調べる時間が減る
- タブレット、スマホ、PCでいつでもどこでも見れる
さらに今なら30日無料体験キャンペーン中で月980円が0円で読み放題なんです。
攻略ページをいくつも開いたり、動画を止めたり戻したり繰り返し見る必要も無くなります。
今まで調べてもわからなかった事ができるようになり、お子さんの本を読む習慣が身に付き自分で調べる力が養われます。
さっそく私も攻略本を色々見ましたが、初めてプレイの方でも内容がわかりやすく便利でした。
Kindleアンリミテッドに意外とマイクラの攻略本とか、マイクラ小説とかも読み放題の中にあって重宝してるんだけど、2人ともiPadでプレイしてるから、スマホの小さい画面で攻略本開いてるw
— さいとうみかこ(うらべっち)弘前に暮らす道産子オカン (@urabetti) June 21, 2020
もちろん無料期間中に解約したので、本当に0円の無料で読み放題でした。
ですが、30日間の無料キャンペーンがいつまで続くかわからないんです。
30日間無料キャンペーンが無くなる前に、ご利用してみてはいかがでしょうか。
\Kindleなら攻略本40冊以上読み放題!/
まとめ
魔改造を受けたお家がどうなってるのか知りたいし、昨日デスルーラしたっていう話の詳しいことも知りたいし、フグで死ぬのはなんか久しぶりにユリさんがマイクラ初心者なんだなって良く分かって面白いwww
— ルシェイメア(Lucemia)🥀💎🦀❤️🐥🤞 (@ButterflyTaka) March 3, 2022
以上で、フグの捕まえ方や使い道に併せて、繁殖する場所はどこになるのかについてご紹介しました。
フグの使い道はさほど多くありませんが、食材として利用するのは難しいと思います。
毒があるのにもかかわらず、フグを食べてしまうヤマネコはすごいですね。
実際のフグは食べたら取り返しのつかないことになるかもしれませんので、食べる際には十分に注意してください。
釣りが主に捕まえる方法となりますが、確率は高くはありませんので、根気強く釣りをする必要があります。
フグを捕まえて水中での冒険を楽しんでくださいね。