マイクラで見つけたパンダどうしていますか?
今回は、マイクラでパンダを連れて帰る方法を詳しくご紹介します。
またせっかく連れて帰ったパンダがデスポーンしたら大変ですのでそのあたりの条件も含めてご説明します。
マイクラでパンダを連れて帰る方法は結構難易度も高く難しいです。
だからこそデスポーンの条件などもしっかり確認してみて下さい。
目次
NFTには仮想通貨の口座が必須ですが、すでに口座開設は済んでいますか?
入手したコインを仮想通貨に交換したいと思っても、口座開設に数日かかる場合もありすぐに替えられない可能性があります。
そこでオススメなのが、スマホだけで最短1日で口座開設できるコインチェックなんです。
無駄な時間をかける事が無く、隙間時間を使って簡単3STEPで登録できてしまいます。
しかも仮想通貨の銘柄が17種類と豊富で、NFT関係はコインチェックがあれば他の仮想通貨口座を開設する必要がないぐらいです。
さらに今なら、無料口座開設と少額の入金で2500円分のビットコインも貰えるキャンペーンを実施中です。
ですがこのキャンペーンが6月30日までと期限が決まっており、次にいつキャンペーンが再開されるかわかりません。
この期間をお見逃しなく、気になる人は口座開設してみてはいかがでしょうか。
\DL数No.1で安全安心の取引き!/
マイクラパンダの連れて帰る方法は?
可愛いパンダちゃん見つけた💕
絶対連れて帰る🐼🎋
可愛すぎる(*♥д♥*)
しかも性格もお茶目ちゃんポイ٩(๑> ₃ <)۶♥#Minecraft #マイクラ#マイクラ総合版 pic.twitter.com/ecsIx9ODjL
— ドンちゃん (@doonchann) December 26, 2021
マイクラでパンダを連れて帰るのは大変です。
基本的にジャングルに生息しており、拠点の距離にもよりますが、そこから連れて帰るには相当時間がかかります。
またマイクラの世界では、夜になれば敵に襲われる可能性もあるのでそのあたりも考えて準備をしましょう。
道中ジャングルへ向かうまでに、周辺の地形チェックをしてやり安全な経路を確認します。
実際に行くときは、一人で行くには危険な場合もあり、だれかに協力が頼めるのなら頼んだ方がいいかもしれません。
そこで今回は、マイクラでパンダを拠点まで連れて帰る方法をいくつかご紹介します。
①竹 ②ボート ③トロッコ
それぞれについて確認します。
パンダを連れて帰る方法でリードは使えません。
まず初めに、パンダは首ひも(リード)が使えません。
他のMOBは首ひもを付けられますが、パンダにそれはできません。
なので、無理やり引っぱっていくことができないので、連れ帰るのに時間がかかります。
竹で誘導してパンダを連れて帰る方法
マイクラでやっっっと線路がジャングルに到達したのでこれからパンダを連れて帰る!!!!ぞ!!!!
— 😸前田アラン😺3/5おまナカ3巻出たよ (@aracco) August 25, 2020
ほかの動物と同じで、パンダも好物のたべものを手に持っていると寄ってきます。
パンダのたべものは「竹」です。
竹を手にもってパンダを誘導しましょう。
パンダの中には移動中ゴロンゴロン転がるおちゃめな子もいます。
かなり癒されますが、道を外れてロストすることもありえます。
なので、竹で誘導するときは目を離さず注意が必要です。
ボートで運んでパンダを連れて帰る方法
水辺があるならパンダをボートで運ぶことができます。
ボートには自分が先に乗ってから、パンダを誘導しましょう。
パンダが先に乗ってしまうと自分が乗れなくなってしまいます。
エサで釣る方法よりも安全にパンダを運んで連れて帰る事ができます。
なので可能であれば、近くに通れそうな海・川がなければ水路を作ってしまうのも手です。
トロッコでパンダを連れて帰る方法
昨日マイクラやっててパンダを連れて帰るのにボートに乗せて引っ張ろうってなったんだけどなんかバグってめちゃくちゃ面白いことになったwww pic.twitter.com/DNSvoreGKy
— しげぞー🚭 (@shigeosan_) March 21, 2022
パンダはトロッコでも運んで連れて帰る事ができます。
パンダを載せてトロッコを運ぶのは、一番早くて安全です。
ですが、トロッコを走らせる準備と材料消費がきついですね。
もしパンダを連れて帰る以外の、ほかの目的もあるならついでに線路を引いておいてもいいと思います。
パンダを連れて帰るには事前準備が大事
今パンダを連れて帰る方法を3つご紹介しました。
リードが使えないということは、安心して夜に寝る事もできません。
パンダといっしょに入れる避難場所が必要になるでしょう。
いずれにしても事前に安全な経路を確認してから始めましょう。
マイクラパンダのデスポーンの条件は?
このパンダをのちに見たものは居ない…(デスポーン)
かなちぃ😭
#Minecraft #マインクラフト #マイクラ pic.twitter.com/hNUno0AO9E— ゆゆたそ❀(dfdfk) (@dfdfk_RESTART) January 6, 2022
せっかく連れてきたパンダがいなくなってしまったら悲しいですよね。
デスポーン条件や、それ以外の消失条件を確認します。
パンダのデスポーンは空間が20×20以上で起こる?
デスポーンはパンダの移動できる範囲が20×20以上で、自分が遠く(シミュレーション距離の範囲外)にいくと起こります。
柵や壁などで移動範囲をある程度小さくしておきましょう。
せっかく必死に連れて帰ったパンダを失うのはつらいですよね。
パンダがまれに柵から脱走する?
ゲーム再スタート時のロードでパンダが柵の近くにいると、稀に柵との位置関係がずれて外に出てしまうことがあります。
万が一柵から出た場合にも拠点から離れないよう、拠点全体にも囲いがあれば大丈夫かと思います。
突然何が起こるかわからないのがマイクラの世界です。
かわいがっていたパンダが、脱走するほど悲しいことはありません。
\Kindleなら攻略本40冊以上読み放題!/
マイクラの攻略本が40冊以上読み放題できる?
お子さんから調べもの頼まれ、その度に手が止まってり、攻略調べるの大変ですよね?
攻略サイトがわかりにくい、youtube動画が多すぎてどれを見ていいかわからない、攻略情報が統一していなくて困る。
そこでおすすめなのがKindle Unlimitedなんです。
Kindle Unlimitedではマイクラの攻略本が40冊以上も見放題なんです。
しかもKindle Unlimitedは、Kindle読書無料アプリがあればKindle端末を用意する必要がありません。
- マイクラのコマンドも建築もプログラミングもわかる
- 攻略本が解りやすい、見やすい、調べる時間が減る
- タブレット、スマホ、PCでいつでもどこでも見れる
さらに今なら30日無料体験キャンペーン中で月980円が0円で読み放題なんです。
攻略ページをいくつも開いたり、動画を止めたり戻したり繰り返し見る必要も無くなります。
今まで調べてもわからなかった事ができるようになり、お子さんの本を読む習慣が身に付き自分で調べる力が養われます。
さっそく私も攻略本を色々見ましたが、初めてプレイの方でも内容がわかりやすく便利でした。
Kindleアンリミテッドに意外とマイクラの攻略本とか、マイクラ小説とかも読み放題の中にあって重宝してるんだけど、2人ともiPadでプレイしてるから、スマホの小さい画面で攻略本開いてるw
— さいとうみかこ(うらべっち)弘前に暮らす道産子オカン (@urabetti) June 21, 2020
もちろん無料期間中に解約したので、本当に0円の無料で読み放題でした。
ですが、30日間の無料キャンペーンがいつまで続くかわからないんです。
30日間無料キャンペーンが無くなる前に、ご利用してみてはいかがでしょうか。
\Kindleなら攻略本40冊以上読み放題!/
まとめ
#Minecraft
始めてジャングルを見つけた!
パンダさん可愛い🐼💞連れて帰るため頑張って竹でおびき寄せてるけどパンダ歩くの遅い💦
ジャングル寺院にはダイヤがありましたよ✨ pic.twitter.com/vK2yHLaAzr— あすか🍫💪🐽⛏💎 (@choconoconechan) August 30, 2021
以上、マイクラパンダを連れて帰る方法とデスポーン条件をご紹介しました。
まとめるとマイクラでパンダを拠点まで連れて帰る方法は次の3種類になります。
- 竹で誘導する
- ボートで運ぶ
- トロッコで運ぶ
土の方法も大変ですが、竹で誘導するのはかなりたいへんです。
山や崖から落ちたり、夜に敵に襲われたりと、困難がいっぱいです。
繁殖させたいなら2匹以上連れて帰りたいところでもあります
おそらく拠点に連れて帰るころには、パンダの癒し効果も相まって達成感を得られると思います。
パンダを連れて帰るのは大変だと思いますが、ぜひ連れて帰って大事に育成してみて下さいね。
間違ってもパンダをデスポーンしないように気を付けて下さい。
それでは、マイクラパンダの連れて帰る方法は?デスポーンの条件は?をご覧いただきありがとうございました。
\残りわずか!2022年版マイクラ攻略本!/