マイクラでネザーゲートが違う場所や同じ場所に出る?間隔はどのくらい必要?

4 min

記事内に広告を含みます。

マイクラで、ネザーと現実世界の行き来をする為のネザーゲートが違う場所にや同じ場所に出る事ありますよね。

今回は、その原因とどのくらいの間隔でネザーゲートを作った方がいいのかご紹介します。

ネザーゲートが違う場所や同じ場所に出るのは正直困ってしまいますよね

これからネザーゲートの仕組みや作成する時の間隔など詳しくご紹介していきます。

マイクラでネザーゲートが違う場所に出る?

次に、ゲートをくぐって違う場所に出る原因を見ていきましょう。

ネザーゲートでなかなか任意の場所に出ない人は確認してみて下さい。

ネザー側で作成されたネザーゲートが別の場所で作成された

ネザーで作成したゲートによって現実世界に自動生成されるネザーゲートは、マグマの上には生成されません。

現実世界のゲートがある部分がマグマの場合、ネザーゲートはその場所から近いところの陸地や海の上に自動で生成となります。

このような条件が重なると、違う場所に出てしまいます。

闇雲に作るよりある程度想定した場所に作ればいいかもしれませんね。

ただ、ネザー側の場所が見えるわけではないので結局は運任せのような気もします。

別のネザーゲートが他にある

ネザーゲート生成の法則の中に、

対応座標の128マス以内に既存のゲートがなければ、新しくゲートが生成される

ということを、上記で紹介しました。

つまり、128マス以内にゲートがあれば、そのゲートにつながってしまうということです。

また、対応座標のより近い場所にゲートがあれば、最も近いネザーゲートに繋がってしまうので、より混乱が生まれます。

別なゲートが範囲内にないか、確認する事も大事ですね。

別のネザーゲートに繋がる場合の対処法や間隔はどのくらい必要?

上記の範囲内にゲートがあれば、壊してしまいましょう。

対応するゲートを一つに絞ることで、適切な位置に移動ができます。

前提として128マス開ける法則を意識して、129マス以上の間隔を空ければいいということですね。

しっかりとした間隔をあける事が重要ですね。

マイクラでネザーゲートが同じ場所に出る?

では早速、ゲートが同じ場所にできてしまう原因について見ていきましょう。

ネザーゲートの位置関係で困ってる人はチェックですね。

現実世界のネザーゲートはネザー側の16マス以内に自動生成される

現実世界でネザーゲートを作ったとします。

その場合、、ネザーでは対応する座標の16マス以内にネザーと現実世界を行き来するゲートが自動で生成される事になります。

一つの例とすると、現実世界の座標が80、66、80の所にネザーゲートを作ったと仮定します。

そのネザーゲートをくぐると、ネザーの13,66,15の座標にゲートが自動生成されその場所に出るといった感じです。

ちなみに、ネザーと現実世界の座標は1:8の比率で比例しています。

自動生成されたネザーゲートはどこにでも作成される

自動生成されるネザーゲートは、どんな場所にでも生成されます。

現実世界でで海の真上でも森の中でも洞窟の中でも好きなところに作ったとします。

ネザーの世界でのネザーゲートの自動生成となる為、溶岩の海の上にポツンと生成されることもあります。

特にネザーに行くときは、溶岩の海対策のためにブロックを持っていった方がいいかもしれませんね。

ネザー側の1マス分は地上で1/8になる

ネザーを使うと、現実世界での移動が楽になる、ということは聞いたことがあるのではないでしょうか。

ネザーの1マスは、現実世界での8マスに相当します。

つまり、現実世界で80マス進んだとしても、ネザーでは10マスしか進んでいないことになります。

逆にネザーの世界で100マス歩くとします。

現実世界では、800マスも移動つまり歩いた事になりますね。

これを利用して、長距離移動をするクラフターさんもいるのですね。

ちなみに、この関係があることから、現実世界で複数ネザーゲートを作っても同じ場所になる場合があります。

現実世界でのゲートの距離が近すぎると、ネザーでのゲートは同じものになってしまいます。

距離が1/8になるので、近い範囲にゲートが複数できないようになっているのですね。

別のネザーゲートに繋げたい場合の間隔はどのくらい必要?

ネザーゲートを作った際、対応座標の128マス以内に既存のネザーゲートがなければ、新しくネザーゲートが自動で作られる事になります。

つまり、現実世界で複数のゲートを作り、それぞれを違うネザーの座標とつなげたい場合、128×8=1024マスより多く離す必要があります。

現実世界で1025マス以上離したところにゲートを作れば、ネザーに既存のゲートとは別のゲートが生成されます。

逆にネザーから現実世界を考えるのであれば、128÷8=16。

つまり既存のネザーゲートから17マス以上離れた場所で新規にネザーゲートを作成すれば、現実世界では別のネザーゲートから戻る事になります。

歩いた方が早い場合もある

1024マスなどと考えると、やっぱりネザーは便利だと考えるかと思います。

しかし、地上で目的の場所を目指す場合、Y座標は上手く合うかは分かりません。

洞窟や渓谷の中につながることもあるので、掘ったり登ったりするよりも、歩いた方が早い場合も存在します。

ネザーゲートを任意の場所に作る方法は?

ネザーゲートを任意の場所に作るには、上記のゲートの作られ方と、1:8の法則を使いましょう。

現実世界の800、66、80に行く為に、ネザーの100、66、10にゲートを作ったとします。

そうすると、だいたい任意の座標に近付くことができます。

あくまで、例としてなのでネザーゲートをくくる時はよく考えて作りましょう。

ちなみに、>>ネザー要塞を効率よく見つけるコツを紹介しているのでネザー要塞が見つからない人は必見です!

まとめ

https://twitter.com/cyakomama777/status/1347163911611502595?ref_src=twsrc%5Etfw

今回はマイクラのネザーゲートが違う場所や同じ場所に出る原因、ゲートの間隔についてお伝えしました。

マイクラで上手くネザーゲートを生成させれば、移動もだいぶ楽にすることができますね。

その為にも、ネザーゲートができる法則や1:8の比率は知っておきましょう。

同じ場所に出る場合、違う場所に出る場合の原因はそれぞれあります。

どちらの場合も適切な間隔でゲートを作ることで、解決できる場合が多いです。

現実世界で作った地図なども活用しながら、ネザーでの移動を活用していってくださいね。

それでは、マイクラでネザーゲートが違う場所や同じ場所に出る?間隔はどのくらい必要?をご覧いただきありがとうございました。

\2023年もマイクラ!2023年版マイクラ攻略本!/

\今すぐ5回無料プレイしてみる

関連記事

1 件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です