マイクラ蜂の巣に蜂いない?見つけ方や生成の方法は?

3 min

記事内に広告を含みます。

マイクラで蜂の巣を見つけたのに蜂がいない何てことありませんか。

今回は、マイクラで蜂の巣の上手な見つけ方や生成する方法をご紹介します。

蜂がいないとせっかく蜂の巣を見つけても残念ですよね。

蜂がいない原因や蜂の巣の生成されるポイントを見極めて上手に採取してみて下さい。

\2023年もマイクラ!2023年版マイクラ攻略本!/

マイクラ蜂の巣に蜂いない?

https://twitter.com/minappp37/status/1237314731590877186

自然の中でやっと見つけた蜂の巣をのぞいても蜂がいない?

巣の中に蜂がいれば、たまにブーンと羽音が聞こえます。

もし音がしない時は以下の可能性が考えられます。

蜂は花の蜜を集めに外へでている?

蜂は雨が降っていなければ、花粉を集めに花のあるところへ行きます。

花の場所がちょっと遠いのかもしれませんね。

しばらくすれば帰ってくるはずです。

ちょっと離れて様子を見るのがいいかもしれませんね。

蜂は死んでしまった可能性もある?

しばらくしても帰ってこない場合は、なんらかの理由で死んでしまったのかもしれません。

蜂は攻撃すると死んでしまいます。

もしくはなんらかの理由で消えてしまった可能性もあります。

蜂の巣だけがあっても、そこから蜂がスポーンすることはありません。

ほかから探してくる必要がありますね。

蜂が中にいない時に蜂の巣を移動してしまった?

https://twitter.com/mamej33/status/1409845805331058693

もし蜂の巣を移動した後でしたら、蜂が巣の中にいないときに移動したのかもしれません。

その場合は、他から連れてくるしかありません。

マイクラ蜂の巣の見つけ方や生成の方法は?

では、蜂の巣の見つけ方を確認しましょう。

ほかのことをしながら冒険しているとけっこう見かけるのに、いざ探すとなると見つからないんですよね・・・。

もしも見つからなかった場合にそなえて、次の手段である”生成”についてもご紹介します!

蜂の巣がスポーンする場所は?

蜂の巣がスポーンするバイオームは下のようなところです。

  • 平原       5%
  • ひまわり平原  5%
  • 花の森     2%
  • 森林・森のある丘陵・シラカバの森など  0.2%

確率は低いですが、木はいくらでもあるので、それほど難しい数値ではないです。

根気よく探せば見つかるでしょう。

蜂の巣がありそうな場所は?

蜂の巣は木にできます。

が、出現率の高い平原でも5%程度。しかも葉に隠れて見つけづらいです。

それよりは飛んでいる蜂を探しましょう。

黄色くてふわふわ飛んでいて、遠くからでも目立ちます。

蜂が見つかれば、あとは追っかけていって蜂の巣を見つけましょう。

蜂の巣が見つからないなら生成すればいいじゃない!

それでもどうしても見つからない場合は、自分で生成してしまいましょう!

平原などに、花が植えてある状態で苗木を植えます。

ひたすらそれをくり返します。

苗木が大きくなるときに蜂の巣が生成されることがあります。

5%の確率ですが、気長に生成されるのを待ちましょう!

まとめ

以上、マイクラで『蜂の巣』に蜂がいない?というお悩み解決法と、見つけ方、生成の方法についてでした。

蜂の巣を見つけた方、地道な作業で生成した方、おめでとうございます!

蜂いないなぁ・・・、といって探して、苦労して蜂の巣を見つけたら、次は採取ですね。

採取も気を抜くことはできません。

安全な方法を知らないままハチミツや蜂の巣を取ろうとしないように。

蜂が敵対してきてけっこうなダメージを受けます。

さらにせっかく見つけた蜂も死んでしまいます。

蜂の安全な捕まえ方は次回お伝えしたいと思います。

それでは、マイクラ蜂の巣に蜂いない?見つけ方や生成の方法は?を最後までご覧いただきありがとうございました。

\2023年もマイクラ!2023年版マイクラ攻略本!/

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です