今回はマイクラにおいて深い穴に落ちて脱出できない時の対処法についてまとめます。
マイクラに慣れていない人だと結構あるトラブルですし、慣れている人でもジャンプをミスったり暗くて穴が見えなかったために穴に落ちた、というパターンも結構ありますね。
今回はそのような、穴に落ちてしまった方向けにメジャーな対処法をいくつかお伝えします。
\攻略本も要チェック!/
【マイクラ】穴に落ちた時の対処法まとめ!
いくつか対処法をお伝えしますので、自分の状況に合わせて選んでくださいね。
真下にブロックを設置する
最もわかりやすくシンプルなやり方が、下を見ながらジャンプして何らかのブロックを設置し続けるというやり方です。
どこかに落ちたときの、非常にメジャーな対処法の1つでしょう。
マイクラに慣れている人は何らかのトラブルに巻き込まれたときの対策としてブロックを持参するのはよくあることなのですが、穴に落ちてしまった時にも対応できますね。
筆者的にも最もオススメな対処法です。
斜め上に掘って脱出する
こちらもかなり穴に落ちたときの対処法としてはメジャーなやり方です。
シャベルを持っているのならサクサクと掘り進められるので、落ちた場所から斜め上に掘っていきましょう。
素手でもできないことはありませんが、時間がかかりすぎるので非推奨です。
階段状に掘っていけばいつか必ず脱出できます。
ただし、筆者的にはあまりオススメできません。
というのも、斜めに脱出するとどうしても海や湖など水がある場所に突き抜ける可能性があるので、脱出はできたけど落ちた穴が水浸しになるというパターンがあるからです。
後に探索予定の場所が浸水すると面倒なので、ある程度方角がわかっているという方に限定した方がいいと思います。
コンソールコマンドで飛ぶ
これはJAVA版と統合版ではやり方が異なりますが、コンソールコマンドで飛んでしまうというのもかなり簡単でオススメです。
コンソールコマンドとしては『tpコマンド構文』となるので、気になる方はこの構文を調べておくといいでしょう。
構文としては『/tp [移動させる対象] <行先>』となるので、家の座標をどこかにメモしておき、何かあったらすぐに飛べるようにしておくといいでしょう。
座標指定の『tpコマンド構文』は『/tp [移動させる対象] <行先のX座標> <行先のY座標> <行先のZ座標>』となります。
JAVA版ならば『F3』、統合版なら『設定→ゲーム→座標の表示』で今いる座標が表示されるので、拠点を定めたらその位置を忘れずメモしておく癖を付けましょう。
コンソールコマンドを使わないという人でも、座標がわかると何かあったときに簡単に戻れるようになるので本当に便利ですよ。
満腹度を減らして自死する
シャベルもなくてブロックもないという方はひたすら適当に攻撃しまくって満腹度を減らし、そのまま自死するというやり方が推奨されます。
何も持っていない状態だとなかなか脱出が困難なので、コンソールコマンドを使うか自死するぐらいしか解決方法がありません。
コンソールコマンドが使えない状態かつ何も持っていない状態だとできることがほとんどないので、ひたすら適当に攻撃して満腹度を削っていきましょう。
マイクラは常時オートセーブでロードしても状況が変わらないことが多く、わざわざバックアップから復旧するのも面倒だと思いますので、サクッと次の自分に託しましょう。
まとめ
今回はマイクラにおいて深い穴に落ちてしまった時の対処法についてまとめました。
いろいろとやり方はありますが、コンソールコマンドを使いたくないという方は何らかのブロックを使って脱出することを推奨します。
マイクラでは道がない場所に簡単な道を作ったりするのにもブロックをよく使うので、そういった作業用ブロックを持ち歩くのは一般的です。
落ちたときの解決策にもなってくれるので、ちょっとした旅をする方は余ったブロックを持った状態で旅立ちましょう。
\攻略本も要チェック!/