マイクラには難易度が、ピースフル、イージー、ノーマル、ハードとそれぞれ違いがあります。
そこで気になるのが経験値やMOBの沸き方、ドロップ率も違いがあるのかですよね。
今回はノーマルとハードモード以外にもピースフルやイージーの違いをそれぞれオご紹介します。
経験値やMOBの沸き方、ドロップ率の違いをそれぞれ確認し自分のプレイしやすい難易度にしてみて下さい。
目次
毎日8話分が無料で読める漫画アプリ『マンガBANG!』を知ってますか?
手順はとても簡単で、DLからインストールしてSNSアカウントでログインするだけ。
その日から誰でも簡単にらいきなり8話分の漫画が読めるんです。
しかも登録されている漫画は100作品以上で、今後も人気作品が続々追加される今人気の漫画アプリなんです。
- 連載終了した漫画また最初から読をみたい
- 長期連載でコミックを集めが大変な漫画
- アニメや映画にもなった漫画
少年、青年、少女、女性向けとジャンルも豊富なのでお気に入りの漫画が見つかると思います。
また毎日の通勤通学、お昼休みの休憩時間、寝る前などスキマ時間に読む事が出来ます。
ですので、暇な時間を有効活用したり、忙しい人でも合間のリラックスしている時など好きな漫画を満喫できますよね。
累計ダウンロード数200万以上、国内最大級の漫画アプリなので、みなさん他の漫画アプリと併用して利用している方も多いです。
この機会に、無料で漫画を読んでみてはいかがでしょうか。
\毎日8話分が無料で読める/
マイクラの難易度ノーマルとハードの違いは?
マイクラやってる方、皆さん難易度はどうされてますか??
— ichigo (@vfbmkF5N5PwU4lT) December 31, 2021
では早速、マイクラの難易度ノーマルとハードの違いについて見ていきましょう。
ピースやイージーとの違いも併せてご覧下さい。
マイクラ難易度ピースは?
マイクラ、私も娘もピースモードでやってるからゾンビとか出てこなくて安心…。ひたすら土を堀り積み上げ整地している。小さな家もつくりました。土と砂で…
— ペシュカ (@persika2007) December 29, 2021
ピースフルは、一番安全にマイクラをプレイできる難易度です。
敵MOBはスポーンせず、満腹ゲージが減ることもありません。
つまり、体力も自動で回復していきます。
敵MOBがスポーンしないので、基本的にダメージを受けることはありませんが、落下ダメージや窒息ダメージはあります。
ですので、難易度ピースでも、高所から落下した時などに死亡する可能性はあります。
マイクラ難易度イージーは?
そういやマイクラはノーマルモードだけど、エンダーマンサシなら倒せるくらいには操作慣れてきた#マイクラ
— カガミ (@ARIA_1059) December 28, 2021
イージーからは敵MOBがスポーンします。
満腹ゲージも減り、0になるとプレーヤーの体力をハート5個分まで減らします。
毒グモはプレイヤーに毒を与えることはありません。
また、ウィザーは状態異常の「ウィザー」を起こさなくなります。
ただし、ウィザースケルトンは状態異常を付与してきます。
ゾンビが村人を襲った時ですが、襲われた村人が村人ゾンビになることはありません。
マイクラ難易度ノーマルは?
ノーマル同様敵MOBがスポーンします。
満腹ゲージも減り、0になるとプレーヤーの体力をハート0.5個分まで減らします。
マイクラの標準的な難易度と言えるでしょう。
ゾンビに襲われた村人が、村人ゾンビになる確率は50%ほどです。
マイクラ難易度ハードは?
敵MOBがスポーンします。
満腹ゲージが減って0になると、プレーヤーの体力が減っていき、やがて死亡します。
空腹で新瀬島うのは、ノーマルまでとの大きな違いですね。
また、ゾンビが木のドアを破壊し、家の中に入ってきます。
村人などを守るのも大変です。
ゾンビに襲われた村人は、確実に村人ゾンビになってしまいます。
マイクラの難易度ノーマルとハードの経験値や湧き方やドロップ率は?
マイクラの難易度とゲームモード
難易度
・ピースフル
お腹が減らない、体力自動回復。敵モンスターが湧かない
・イージー
お腹が減り、敵モンスターが暗いところに湧く
・ノーマル
イージーより食らうダメージが大きくなる
・ハード
餓死の概念が生まれ、ゾンビがドアを破壊する— メタリカ=メッシーナ (@metarika_cp) October 6, 2021
では次に、湧き方や経験値・ダメージ量に違いがあるかを見ていきましょう。
それぞれの違いを見て、プレイする難易度を決めてもいいですね。
マイクラ難易度ピースの湧き方や経験値とドロップ率は?
ピースフルでは、敵MOBが湧かないので気にすることはありませんね。
ですが、モンスターが沸かないので経験値を獲得する方法が減るのでデメリットもあります。
ちなみに精錬や友好MOBを倒した際の経験値量や、ドロップ率も難易度で違いはありません。
どの難易度でプレイしても同じです。
落下ダメージなどの敵MOB以外から受けるダメージは、他の難易度と同じです。
自動で回復していくので、窒息時も長めに潜っていられます。
マイクラ難易度イージーの湧き方や経験値とドロップ率は?
のっとつーの方々のマイクラを見ててついにSwitchでやり始めました イージーだけど死にそう😇😂
— あげこ (@ageco_) December 29, 2021
MOBの湧き方ですが、難易度によって違いはありません。
経験値量についても、敵MOBを倒した場合でも難易度によって違いはありません。
ダメージについては違いがあり、敵MOBがスポーンする難易度で一番ダメージ量が少ないのがイージーです。
ゾンビの攻撃を装備なしで受けた場合、ハート1.5個分(3)のダメージを受けます。
マイクラ難易度ノーマルの湧き方や経験値とドロップ率は?
モンスターの湧き方や経験値量は他の難易度と同様です。
もちろんドロップ率も変更はありません。
ですがノーマルは、イージーよりも敵から受けるダメージ量が増加します。
ゾンビから防具なしで攻撃を受けた場合、ハート2個分(4)のダメージを受けます。
マイクラ難易度ハードの湧き方や経験値とドロップ率?
マイクラ1.18からやりにくw
ハードモードでやってるけど
クリーパー鬼強いし— 金の盲者 (@kpjmvjmadjg) January 4, 2022
武装したモンスターの沸きが多くなり、プレイヤーが持っていた剣を拾ったりするゾンビも多くなります。
経験値やドロップ率は変わりません。
ですが、一番上のハードモードなので敵からのダメージが一番入ります。
防具なしでゾンビの攻撃を受ければ、ハート3個分(6)ものダメージを受けてしまいます。
また、エンダーマンであれば一撃でハート5個分(10)のダメージを受けるので、2発で倒れてしまいますね。
「ハード」という表記通りに、敵からのダメージが非常に高く設定されています。
まとめ
今回は、マイクラの難易度ノーマルとハードの違いは?経験値や湧き方やドロップ率はをお伝えしました。
マイクラは難易度によって、空腹ゲージの減少や空腹時のダメージ、敵MOBから与えられるダメージの量に違いがあります。
ピースフルは敵MOBがスポーンせず安全ですが、少し物足りないと感じることもあるかもしれませんね。
難易度ノーマルやハードでは受けるダメージや敵モンスターの沸き方に違いがあります。
うやはり歯ごたえのあるマイクえらを楽しむなら、イージー以上でノーマルやハードで楽しみましょう。
それでは、マイクラの難易度ノーマルとハードの違いは?経験値や湧き方やドロップ率はを最後までご覧いただきありがとうございます。
\残りわずか!2022年版マイクラ攻略本!/