マイクラで酔いにくい設定をスイッチ、PC、PS4とそれぞれおご紹介します。
マイクラでゲーム酔い、3D酔いする人は結構います。
マイクラをプレイしたくてもできない人は、酔いにくい設定をスイッチ、PC、PS4とプレイしていスタイルに合わせてご確認ください。
酔う原因と、ゲーム設定以外の対策方法はマイクラで酔い対策はある?をこちらをご覧ください。
目次
マイクラ酔いにくい設定は?スイッチとPCとPS4のやり方を紹介!
Switchのマイクラ酔う…。
ガチ酔いや気持ち悪い。吐きそう。
楽しいけど酔う…だめだぁ。— えりな (@KitaEri0508) October 23, 2021
スイッチとスマホとPS4のやり方を紹介します。
どのハードもやる事は同じですので一緒にご紹介していきます。
参考にしてみて下さい。
マイクラをプレイ中は暗がりは避ける
部屋が暗い中でやると、暗い中での明るい画面の光をずっと見つめる事になります。
画面に集中するほど臨場感に、没頭するので酔いやすくなるかもしれません。
また暗い中でゲームをやると目を酷使しますの。
必ず明るい部屋の中でマイクラプレイがいいですね。
コントローラーマウスの感度を下げる
switchでのマイクラ酔う🤢
コントローラーの感度の問題なのかな…
はなく慣れたい…— ぽよんた🍭 (@poyo_f6) October 14, 2021
設定>操作方法>コントローラー>コントローラーカーソルの感度
この設定を少し下げます。
PCであればマウスの感度を下げます。
酔う原因の一つは「急な視点移動」にあります。
カーソルの感度を下げることで視点移動をゆっくりにできます。
あまり下げすぎると操作がやぼったくなるので、ちょうどいいところを探してみてください。
感度は個人差があるので、何度が自分で微調整を繰り返しながら設定してみましょう。
プレイ中のオートジャンプをオフにする
設定>操作方法>コントローラー>オートジャンプ
これをオフ(左側)にします。
段差で勝手にジャンプされると酔いやすくなるので、解除してしまいます。
頻繁にジャンプが繰り返されるのはしんどいですよね。
マイクラ酔いにくい設定で画面の揺れをオフにする
体調良くないとSwitchのマイクラ酔う
楽しいのに出来ないこのもどかしさ— れ (@REGIUS__) December 20, 2021
設定>一般>ビデオ>画面の揺れ
これをオフ(左側)にします。
画面の揺れは臨場感が出て良いのですが、酔いやすくなります。
オフにすると移動のときの画面揺れがなくなって快適になります。
画面の振動は見ていると疲れてきますよね。
マイクラ酔いにくい設定で視野を調節する
設定>一般>ビデオ>視野
こちらを若干大きくします。
70を80~90くらいにする感じです。
あまり大きすぎると画面がゆがむので、イイ感じのところを探しましょう。
何度も調整を繰り返しながら自分の適切なところを見つけるのがいいですね。
マイクラはスイッチよりPC版の方が酔う?
3D酔いがめちゃくちゃ酷くて3Dゲームはほぼできないんだけど、マイクラはなんかいけた。
ただしPC版は酔う。switch版だけ。— なまみ (@yamabushi_take) December 8, 2021
むかしから知ってたマインクラフト。今年になって急にやりだしたのは「もしやSwitch画面なら酔わないんじゃないか」という思いからなんだけど、割と理にかなってたみたい。多分PCでは酔う。動画でもスマホなら平気だけどPCだとすんごいしんどい5分位しか見てられない。
調べたい事一杯あるのになぁ— さかき(中俺) (@deepureblue) December 16, 2021
そういやマイクラ今までPCでやると酔うわ頭痛くなるわだったんだけど、今回Switch版買ってやったらならなかったので画面小さくして情報減らすのはありなのかもしれない
— しるこ (@silvie_sky) November 10, 2021
マイクラをスイッチでやっても酔わないが、PC版だとすぐに酔う人もいました。
ただ当然逆も然りなので、一概に正解はありません。
ちなみに、体調によっては、どっちでも酔う人も多かったです。
色々なハードを試してみて、自分に合う環境下でプレイするのがいいですね。
マイクラで酔わない為に酔い止め薬を飲む
マイクラでおうちを作ってたらめちゃくちゃ気持ち悪くなった。まじ雑魚過ぎるのでおすすめの酔い止めを教えてください。本当に気持ち悪い
— あれま@22時の人 (@arama0u0) December 18, 2021
設定をしても、なかなか改善されない、多少良くなったけどそれでも酔うという人もいらっしゃると思います。
中には、マイクラをプレイするのに酔い止めを飲んでる方もいるのでそちらをご紹介します。
気になる方は、是非チェックしてみて下さい。
マイクラで酔わない為に酔い止め薬を飲んでる人の口コミ
私もゲーム酔いしますがマイクラなどは好きなので、酔い止め飲みながらやってます。
もし、キツそうなら試してみて下さい。
— くら@ゲーム垢 (@q72S8en1s4277Ud) December 6, 2021
三半規管クソザコナメクジなのでマイクラやる時は毎回酔い止め飲んでる
— ゆめうた (@yumeuta_1022) December 9, 2021
酔い止め飲んでマイクラすると殆ど酔わなかったので今後も飲んでからやるー💊
目の前衝撃が2件、先輩にイタズラされかける1件、オッドアイ白猫確保が今日のマイクラでしたw— 灰桜 (@haizakura_09) December 9, 2021
久しぶりにマイクラ起動してみたら滅茶苦茶3D酔いして辛すぎるので酔い止め飲んだ。
— 蓑麦 (@yummygrain) December 7, 2021
マイクラをプレイするのに酔い止め飲んでいる人が結構いました。
楽しいゲームだkらこそ楽しくやりたいですよね。
ちなみに、マイクラの配信を見るために酔い止め薬を飲んでいる人もいるようですね。
3D酔いだけは、なかなかしんどいので軽減されるなら飲みたいところですね。
マイクラで酔う人が飲んでいる酔い止め薬は?
快適なマイクラのために酔い止め買ってきた。
画面酔いに効果あるよな?#マイクラ#ゲーム pic.twitter.com/bs252cSEOc— en (@en85588183) December 21, 2021
運動、夕飯、お風呂よし!酔い止め薬も今日は早めに飲んだ!ので、マイクラやるぞー!! pic.twitter.com/yh7NKKWFIB
— オカモン (@okamon_granblue) January 5, 2021
口コミを見るとマイクラをプレイする時に飲んでいる酔い止め薬は、ハピコムやアネロン「ニスキャップ」のようです。
長時間プレイしたい!快適にプレイしたい!いつも酔いに悩まされるのが辛い!
マイクラを楽しくプレイする為にも、酔い止め薬を考えてみるのもいいですよね。
※効果や効力には個人差がありますので、使用上の注意をよく確認しましょう。
まとめ
以上、マイクラ酔いにくい設定は?スイッチとPCとPS4のやり方についてご説明しました。
マイクラの酔いにくい設定方法は、あくまでも酔いの原因を減らすだけです。
気分が悪くなったり、頭痛がしたりしたら、無理せずに休憩をとりましょう。
また、スイッチのような携帯で持ち運びできる場合はとくに寝ながら、とか、暗い部屋で、とか酔いやすい環境でできてしまいます。
そういうところにも気をつけてみてくださいね。
酔う原因と、ゲーム設定以外の対策方法は、マイクラで酔い対策はある?をこちらをご覧ください。
無理せずマイクラを楽しんでくださいね。
それでは、マイクラ酔いにくい設定のスイッチとPCとPS4のやり方を最後までご覧いただきありがとうございました。
\残りわずか!2022年版マイクラ攻略本!/