マイクラでウーパールーパーが消える?こんな悲しい事はないですよね。
大事に育てた可愛いウーパールーパーが消えてしまうのは大変です。
今回は、そのウーパールーパーが消えるのは何故か、デスポーンする条件に付いてご紹介します。
それでは、本文でウーパールーパーが消える原因とデスポーンの条件をご覧下さい。
目次
NFTには仮想通貨の口座が必須ですが、すでに口座開設は済んでいますか?
入手したコインを仮想通貨に交換したいと思っても、口座開設に数日かかる場合もありすぐに替えられない可能性があります。
そこでオススメなのが、スマホだけで最短1日で口座開設できるコインチェックなんです。
無駄な時間をかける事が無く、隙間時間を使って簡単3STEPで登録できてしまいます。
しかも仮想通貨の銘柄が17種類と豊富で、NFT関係はコインチェックがあれば他の仮想通貨口座を開設する必要がないぐらいです。
さらに今なら、無料口座開設と少額の入金で2500円分のビットコインも貰えるキャンペーンを実施中です。
ですがこのキャンペーンが6月30日までと期限が決まっており、次にいつキャンペーンが再開されるかわかりません。
この期間をお見逃しなく、気になる人は口座開設してみてはいかがでしょうか。
\DL数No.1で安全安心の取引き!/
マイクラでウーパールーパーが消える?デスポーンする条件は?
ウーパールーパーが湧かなくなった…突然消えるし怖い
— 梨来 (@riku_poepoev6) November 5, 2021
それでは、マイクラでウーパールーパーが消えるデスポーンする条件を見ていきましょう。
ここを抑えておけば、消えるデスポーンする事例を避ける事が出来ます。
ウーパールーパーがに名札を付ける必要がある?
ウーパールーパー名札つけないと消えるから気をつけて…(さっき消えてた人からのアドバイス
— ❄️くわがた⛄️ (@MushiYoy) October 31, 2021
デスポーンさせないための手段として、よく知られているのが「名札」だと思います。
名札を付けるとデスポーンしなくなります。
ですが、不具合で名前を付けてもデスポーンする場合もあるようです。
あとは、陸地に上がってそのまま動かずに力尽きてデスポーンしてしまうようです。
ちなみに、ウーパールーパーを入れたバケツに金床で名前が付けられるようです。
ウーパールーパーを一度バケツで捕まえる必要がある?
ウーパールーパーはバケツからスポーンしたものでない場合、時間経過によってデスポーンします。
ですので、逆にバケツで捕まえてしまえば、デスポーンを避けることができます。
バケツから出せば、デスポーンはしないので紐で連れてくるのではなく、バケツで捕まえるようにしましょう。
ウーパールーパーの水槽を20×20マス以内にする必要がある?
マイクラでは20×20の範囲よりも移動できない場合、そのMOBがデスポーンすることはありません。
ですので、20×20以内の水槽を作ってあげることで、デスポーンを防ぐことができます。
20×20であっても陸地があると干からびることもあるので、全て水にすることをおすすめします。
ウーパールーパーは陸での活動に制限がある
ウーパールーパー(マイクラの)が消える理由が、おそらく5分以上地上にいてダメージ受けていなくなるパターンかも。
それ以外は考えられないんだなぁ〜
一度バケツにははいってるやつだしねぇ…— とみか(・ω・。) (@tomika_colorfox) July 21, 2021
ウーパールーパーは陸上が苦手です。
水中ではスイスイ泳いでいますが、陸に上がってしまうとゆっくり動きます。
自ら陸に上がることもありますが、基本的には水中に戻ろうとします。
雨の降っていない陸上では、5分でダメージを受け始めます。
水に入ることができればいいのですが、ダメージが蓄積し、間に合わなければ倒れてしまいます。
バグによってウーパールーパーが消える?
そーいえば、マイクラのワールドで久しぶりにウーパールーパー見に行ったら、茶色の子が消えてたわー
消えるバグマジで勘弁して······
オオカミくんも、おそ松以外皆消えちゃったから、今日1匹捕まえて繁殖し直した🐺
— 乃亜(豆太郎) (@noa_0420) January 10, 2022
バグによってウーパールーパーが消えてしまったとの口コミもありました。
この事例自体は、避ける事が出来ません。
気をつけようもありませんが、もしそうなった時はあきらめて新しいウーパールーパーを見つけましょう。
ウーパールーパーが消えるバグが改善したかどうか今のところ不明です。
マイクラでウーパールーパーの飼育の方法は?
ウーパールーパーの飼育・繁殖始めました。
ウーパールーパーもこの世界ではとてもレア
でも需要な良く分からないし、
熱帯魚入りバケツの入手が難しい、、、#earthmc #EarthMC #Minecraft #マイクラ pic.twitter.com/wi7PijThkt— BawBaw@Minecraft (@BawBaw_earthmc) December 17, 2021
では早速、ウーパールーパーの飼育の方法を見ていきましょう。
正しくウーパールーパーを飼いましょう。
ウーパールーパーと特定の生物を一緒の水槽に入れない
ウーパールーパーは特性上、あるMOBに対して攻撃を仕掛けます。
それはイカ、ヒカリイカ、タラ、サケ、熱帯魚、フグです。
これらのMOBを攻撃して倒してしまうので、一緒の水槽には入れないようにしましょう。
でないとウーパールーパー以外が全滅、という事態になりかねません。
また、カメやイルカは攻撃しないので、同じ水槽に入れても大丈夫ですよ。
ウーパールーパーは動かなくなる時はある
ウーパールーパーはダメージを受けると「死んだふり」を行います。その効果は、
* 10秒間でHPが4回復
* その間は敵に攻撃されないHPは低めですが、回復するので簡単には死にません。トライデント持ちのドラウンドにだけ注意。#Minecraft #マインクラフト pic.twitter.com/IvFuMz981i
— 秋葉 (@akihamitsuki) June 15, 2021
ウーパールーパーが動かなくなるのを見たことがあるかもしれません。
それは死んだフリです。残りの体力が少なくなると、ウーパールーパーは死んだフリをして体力を回復しようとします。
動かないからといって、死んでしまったと思わないでくださいね。
ウーパールーパーは熱帯魚が好き
ウーパールーパーがいっぱいいる水槽の近くで熱帯魚が入ったバケツを持つと、凄く注目を集めるんですよ。
その熱帯魚、よこせっ…てね🌟
(マイクラの話)
#マインクラフト #マイクラ— みゆぷー (@_miyu_pu_) October 12, 2021
ウーパールーパーは熱帯魚が大好きです。
熱帯魚が同じ水槽で泳いでいれば攻撃することは、上記でお伝えしました。
熱帯魚入りバケツを持つことで、ウーパールーパーが近寄ってきます。
それを与えれば、ハートが出ます。
熱帯魚はウーパールーパーのエサ、繁殖のために必要なので、確保しておきましょう。
マイクラの攻略本が40冊以上読み放題できる?
お子さんから調べもの頼まれ、その度に手が止まってり、攻略調べるの大変ですよね?
攻略サイトがわかりにくい、youtube動画が多すぎてどれを見ていいかわからない、攻略情報が統一していなくて困る。
そこでおすすめなのがKindle Unlimitedなんです。
Kindle Unlimitedではマイクラの攻略本が40冊以上も見放題なんです。
しかもKindle Unlimitedは、Kindle読書無料アプリがあればKindle端末を用意する必要がありません。
- マイクラのコマンドも建築もプログラミングもわかる
- 攻略本が解りやすい、見やすい、調べる時間が減る
- タブレット、スマホ、PCでいつでもどこでも見れる
さらに今なら30日無料体験キャンペーン中で月980円が0円で読み放題なんです。
攻略ページをいくつも開いたり、動画を止めたり戻したり繰り返し見る必要も無くなります。
今まで調べてもわからなかった事ができるようになり、お子さんの本を読む習慣が身に付き自分で調べる力が養われます。
さっそく私も攻略本を色々見ましたが、初めてプレイの方でも内容がわかりやすく便利でした。
Kindleアンリミテッドに意外とマイクラの攻略本とか、マイクラ小説とかも読み放題の中にあって重宝してるんだけど、2人ともiPadでプレイしてるから、スマホの小さい画面で攻略本開いてるw
— さいとうみかこ(うらべっち)弘前に暮らす道産子オカン (@urabetti) June 21, 2020
もちろん無料期間中に解約したので、本当に0円の無料で読み放題でした。
ですが、30日間の無料キャンペーンがいつまで続くかわからないんです。
30日間無料キャンペーンが無くなる前に、ご利用してみてはいかがでしょうか。
\Kindleなら攻略本40冊以上読み放題!/
まとめ
今回はマイクラでウーパールーパーが消える?デスポーンする条件についてお伝えしました。
ウーパールーパーは特定のMOBを攻撃してしまうので、水槽を作るときは注意が必要です。
綺麗な熱帯魚と一緒に入れたいところですが、我慢しましょう。
また、陸も一緒に作ってあげたい気持ちもあるかと思いますが、ウーパールーパーは陸上が苦手なので、気を付けてください。
名札や範囲、バケツの使用でデスポーンを避ける事はできます。
ですが、干からびて死んでしまう事は避けられないので気をつけましょう。
どうしても陸地を作ってあげたい場合は、ウーパールーパーがすぐに水に入れるようにしておくのがいいですね。
消えるバグについては辛いので、怒らない事を祈るしかなさそうです。
それでは、マイクラでウーパールーパーが消える?デスポーンする条件は?を最後までご覧いただきありがとうございました。
\残りわずか!2022年版マイクラ攻略本!/