メタバースとVRに違いって気になりますよね。
近年耳にする「メタバース」という言葉はFacebook社がMataと改名したことによって注目され始めました。
メタバースとは仮想空間と呼ばれるもので、他社とのコミュニケーションやビジネスにつながるという特徴を持っています。
そして、「VR」は専用のゴーグルをつけることで、バーチャルの世界を楽しむことができます。
メタバースもVRも仮想空間ということなら違いがないのではないかと思われるかもしれません。
今回はメタバースとVRの違いと併せて、それぞれの特徴をご紹介していきたいと思います。
それでは、メタバースとVRの違いは?特徴や遊び方についてをご覧下さい。
目次
メタバースとVRの違いは?
またメタバース?VRとの違いがわからんわ #wbs
— こずろ (@kozuro) April 5, 2022
簡単に言いますと、メタバースは仮想空間と呼ばれることに対して、VRは仮想現実であり、メタバースの一部です。
VRとは、仮想空間に入る手段ということになります。
メタバースはオンライン上の仮想空間
メタバースとはもともと1992年のSF小説である「スノウ・クラッシュ」に出てくる超越するを意味するmetaと宇宙を意味するuniverseを合わせた造語です。
メタバースは仮想空間を表すもので、以下はメタバースの基礎となる要素です。
- インターネット上に構成される仮想の三次元世界
- 不特定多数の人たちが参加できる
- VRやARで構成された空間以外に、ゲームの空間も含む
- 参加した人たちが自由に世界を作ることができる
- 自身に代わるアバターを使用する
メタバースは本来、他者とのコミュニケーションを目的としており、多数の人たちが参加することが可能となっています。
細田守さん監督作品の「サマーウォーズ」に登場する「OZ(オズ)」がメタバースに一番近い例かもしれません。
自身をアバターとし、他者と交流し、様々なことができるようになっています。
メタバースは様々なプラットフォームから入れる
メタバースはツールを利用すれば実際に体験することができますし、もしかしたら既に皆さん体験している可能性があります。
ニンテンドースイッチのゲームソフトである「あつまれどうぶつの森」です。
こちらのゲームは自分自身をアバターにし、自分の好きな島を作ることができ、さらに多数の人の島を行き来することもできます。
そして、世界で人気のある「フォートナイト」もまたメタバースの一つです。
自身をプレイヤーとして他者とのコミュニケーションを可能としています。
他にも「マインクラフト」も自分をアバターにして、自分の世界を作ることができるゲームでもあります。
VRは仮想現実を体験できる
VRは仮想現実と言われるもので、メタバースの一部に位置します。
VRの要素は以下の通りになります。
- 日本語で「仮想現実」と訳される概念や技術のこと
- 基本的にはVR専用のヘッドセットを利用する空間
- 画面に表示される空間とは異なり、その場にいるかのような投入感が味わえる
- 1人プレイができるもの
他者とのコミュニケーションを目的とするメタバースに対し、VRは1人でもプレイできる点で差異が見られます。
VRは専用の機器を使う必要がある
メタバースはゲームやパソコンなどがあればできます。
それに対して、VRには専用のヘッドセットなどが必要になります。
メタバースとVRの特徴や遊び方についても紹介!
興味ある領域だけどもメタバースと自由度の高いオンラインゲームの違いがいまいち分からない。VRとか使用できるデバイスは置いておいて。メタバース登場により解決すべき問題が、という話が出てきても、それってオンラインゲームとかでは問題になってなかったことなのかな、とか考えてしまう。
— 緑茶 (@BabyCorn5010) April 5, 2022
メタバースやVRのそれぞれの特徴と遊び方をご紹介思案す。
メタバースやVRを実際に使用するとして一体どんなことができるのでしょうか。
メタバースは仮想空間でユーザー同士のコミュニケーションが可能
VRとメタバースの違いがよくわかってないの、同級生と同い年の違いがよくわからなくなるのと同じニュアンスな気がする。
— komado (@watsi_komado) April 1, 2022
何度も記載していますが、メタバースは仮想空間内で他者とのコミュニケーションを目的としています。
上記でもありましたゲームでしたら「あつまれどうぶつの森」や「マインクラフト」などがあります。
「VRchat」「Decentraland」などのサービスに登録して体験することができます。
それ以外にも、メタバース内で頻繁にイベントなども開催されることもあります。
「フォートナイト」というゲーム内で米津玄師さんのライブがやられていたのは記憶に新しいですね。
メタバースはビジネスにも活用できる
メタバースはビジネスにも活用でき、会社の会議でも利用することができます。
最近話題になっている「NFT」は唯一無二の自分だけのアバターを作ることができます。
もちろんその中で買い物や打ったりなどすることもできます。
その一例としてメタバース内に土地を持っていれば、その中に建造物を建て商品を販売したりできます。
またイベントなどで貸してほしいなどの依頼もあるかもしれません。
VRは専用機器さえあれば疑似体験ができる
VRは自分が仮想世界に入れるような投入感が味わえます。
専用のゴーグルなどを装着すれば、三次元的に映し出すことができます。
360度3D世界の視界になり、さらに自身の視点と動きが連動します。
ゲームでも自分がゲームの主人公になったようなリアルな感覚を味わうことができます。
ゲームが苦手な方でも、スポーツ観戦やライブなどもVRで楽しむことができます。
YouTubeにもVR専用チャンネルがありますので、動画なども見ることが可能です。
VRは専用機器が必要な為初期費用が高い
VRを実際に体験するには最低でも以下の者が必要になります。
- VR専用のゴーグル
- コントローラーやリモコンなどの付属品
- ゲーム機やスマートフォンなど
スマートフォンなどは皆さん持っているとは思いますが、専用のゴーグルなどは高いもので10万以上する商品もございます。
VR体験を始めるには少し費用が掛かることは間違いないようです。
まとめ
VRソーシャルメタバースとNFTの人たちが言うメタバース、なんで違いがあるのかって点、NFTは「技術が好き」ってとこが出発点で、VRソーシャルの方はコミュニケーションが起点だからってのがあるのかな
— よーへんᙏ̤̫xRデザイナー (@Yohen_RI) April 8, 2022
今回は、メタバースとVRの違いに併せて特徴や遊び方についてご紹介いたしました。
私もゲームをするのですが、すでにメタバースを体験していたことに驚いています。
確かに、現在は家でもできる他者とのコミュニケーションが多く普及するようになりました。
意外に、もうすでにメタバースを実際に体験している方がいらっしゃるかもしれません。
VR体験もゲームだけではなく、様々な楽しみ方がありますので、実際にその場でライブを楽しむなんてこともできます。
遊び方はいろいろありますので、興味のある方はぜひ体験してみてください。
それでは、メタバースとVRの違いは?特徴や遊び方についても紹介!を最後までご覧いただきありがとうございました。