メルオラ攻略|ギルドの使い方は?メリットだらけの機能を紹介!を致します。
まだ始まったばかりのメルヘン・オブ・ライト(メルオラ)ですが、ギルドに入っていない人もきっと多いと思います。
たしかに、実際どういう物かよくわからないと入れないですよね。
そこで今回は、ギルドのとても便利な機能をご紹介致します。
実はプレイヤーにとってすごく有利な機能ばかりなんです。
少しでも参考にしてみて下さい。
それでは、メルオラ攻略|ギルドの使い方は?メリットだらけの機能を紹介!をご覧ください。
\超激レアキャラが欲しいなら!/
目次
メルオラ攻略|ギルドの使い方は?
このサーバー引き強すぎ(笑)
今日の高級召喚券だけで、
フェンリル、雷神、引いてもた(笑)#メルオラ#メルヘンオブライト pic.twitter.com/DRrkvwWILe— 呪いのボイン@メルオラ (@NiyAwfqnD1MRks5) April 29, 2020
ギルド機能はLv18で解放となります。
ギルドを創建するにはVIP2にある必要があります。
VIP2は、初回チャージ120円する事によってなれます。
加入条件は、レベルごとの振り分けになっています。
- レベル1
- レベル10
- レベル20
- レベル30
- レベル40
- レベル50
- レベル60
それと、認証設定の必要か不要かによってすぐ加入させるかどうかもあります。
必要は手動承認、不要は自動となっています。
メルオラ攻略|メリットだらけの機能を紹介!
メルヘンオブライト、放置収益でダイヤとか貰えるし経験値もなかなかテンポ良いゲームに感じた✨
序盤のキャラクター案内CVが小さすぎる点以外は今のところ好印象かも! pic.twitter.com/FJiuk9nLdj— しるる@アプリ屋さん (@ShiruruApp) April 28, 2020
メリットだらけの機能紹介の前に、ギルドのホーム画面について説明を致します。
ホーム画面左上には、自分が所属しているギルド名が表示されています。
順に、ギルドの会長名やギルドレベルと伝言掲示板が見れます。
その下に全ギルドのランキング、ギルドメンバー、日誌があります。
ギルドランクは、全ギルドが表示され1位から順番に見れますし、自分の所属しているギルドが何位なのかも確認できます。
日誌には、その日に起こったギルド内での出来事が記載されています。
ギルド活躍
- ギルド活躍:現在のギルド活躍レベルが見れます。
- 個人活躍:活躍レベルが上がるにつれ、LvUP報酬でコインや貢献ポイントが貰える。
ギルド任務のところから未クリアのミッションへ進む事が出来る。
個人活躍レベルを上げていく事で、攻撃やHPアップのステータスバフ効果が得られます。
また、個人での活躍ポイントであってもギルドにも加算されます。
ギルド寄付
ギルドに1日1回のみ寄付を行う事が出来ます。
深夜0時を起算としてリセットされます。
寄付の種類によって、貰える貢献ポイントとギルド経験値が違います。
- 20000コイン:貢献ポイント100 ギルド経験値50
- ダイヤ100:貢献ポイント250 ギルド経験値100
- ダイヤ300:貢献ポイント800 ギルド経験値200
寄付はギルドのレベルを上げる為に必要な項目になります。
ギルドレベルが上がれば恩恵も多くなるので、率先して寄付した方が良いですね。
寄付した統計ポイントが100、200、300達成によりアイテムが手に入ります。
もしギルド寄付後に脱退し、当日に別のギルドに加入しても、その日はすでに寄付をしている為ギルド寄付できません。
ギルド秘境
ギルド秘境開いた!#メルオラ pic.twitter.com/z5emzUnix8
— ハイパーエリートニートなみぃちゃん (@proofkiss) April 28, 2020
ギルドメンバー内での期間限定の団体試練モードです。
ギルドの活躍値を使って解放し秘境の領主を討伐します。
討伐開始後は24時間あり、その間に秘境の領主のHPを0にすればクリアとなります。
挑戦報酬、ランキング報酬、ギルド宝庫報酬、段階宝箱報酬など貰えます。
領主の難易度が高い程法主もいいものになります。
ギルド試練
試練ボスに挑戦するたびにギルド貢献とコインが貰えます。
第一章~第百章までボスが存在しており、前のボスを討伐する事で次の章のボスが出現します。
試練ボスに挑戦すれば、ギルド貢献とコインが貰えます。
毎日の挑戦回数には限りがあり、2回まで無料となっています。
挑戦回数は毎日0時に回復します。
ギルド商店
ショップ内にはアイテム、英雄、ポイント、スキルの4つのお店があります。
この中のポイントタブの、ギルドにある商品を貢献ポイントを使って購入する事が出来ます。
買える商品は、召喚アイテムから、素材、装備、英雄の欠片などあります。
レアな商品ほど貢献ポイントの消費も多くなります。
欲しい商品を見つけたら、ギルドに貢献してポイントをいっぱい貯めましょう。
ギルド宝庫
なるほどギルド宝庫の使い道がちょびっとだけわかった。#メルオラ pic.twitter.com/q5zzdlNBtw
— ナム (@namu2828namu) May 2, 2020
ギルド宝庫が同一ギルドメンバーのみ扱えます。
システムモードと自発投入によって宝庫にアイテムが入れられます。
- システムモード:ギルド秘境・ギルド戦の報酬
- プレイヤー自発投入:アイテム制限あり
30日間の保管期限が過ぎると消滅してしまいます。
貯蓄制限もあるのでアイテム投入時には注意が必要です。
ギルドスキル
戦士、魔法、戦車、補助4つのタイプがあります。
其々のタイプ別に項目が分けられています。
各項目を有効化すると、基礎能力にバフ効果が加わり向上します。
有効化するには貢献ポイントとコインが必要になります。
また、ギルドを脱退や追い出されてしまうとバフ効果は無効になってしまいます。
しかし、再度ギルドに加入すれば、バフ効果は再び引き継がれる事になります。
ギルド戦
メルオラで唯一心配していたのがギルド戦の時間。今日ルール公開されてた。読む限りだと12時から20時までの間に参加すればいいみたい。本当私の嫌いな時間しばりや曜日しばりがなくて楽しめるゲームだは。興味あったらやってみてね。
紹介コード50036もできれば使ってちょん。#メルオラ— トラ (@tora_hit) April 30, 2020
ギルド戦は毎週3回開催され、一度の開催時間は8時間です。
参加条件は、ギルドレベル3以上かつメンバーが5人以上在籍している事が条件です。
ギルド戦はマッチング式で、実力の近いギルド同士が当たる仕組みになっています。
相手拠点に3つの難易度が設けられ、クリアした難易度によって星が手に入ります。
拠点への挑戦回数は2回となっています。
各拠点を攻めて、最終的に獲得した星の数が多いギルドの勝ちです。
戦闘報酬は貢献ポイントとコインになります。
結果報酬は、商社がゴールド宝箱、敗者がブロンズ宝箱となっています。
それ以外にも、ギルド戦で勝利した側は、ギルド宝庫報酬も貰えます。
ギルドラッキーマネー
ギルドラッキーマネーから課金した金額に応じて、コインやダイヤをギルドメンバーにも配ります。
- 爽やかなラッキーマネー
- 太っ腹ラッキーマネー
- 豪快ラッキーマネー
ダイヤも手に入り貢献ポイントやアイテムも貰えるので、よほど課金したい場合はここを使うのもありです。
無理に課金する必要はないと思います。
ギルド脱退
初めてギルドを脱退した場合は、直ちに他のギルドに加入できます。
2回目以降は、次の加入まで12時間経過しないと加入できません。
脱退はよく考えて慎重に行いましょう。
ギルド入るなら、貢献したい!活躍したい!誰よりも強くなりたい!って思いますよね。
ギルドマスターなら、やっぱり他の団員から凄いって思われたいですよね。
とは言っても、まずはガチャをたくさん引いてレアキャラがいない事には意味がありません。
でも、大量にダイヤを使うから課金は…って迷ってしまいます。
お小遣いや生活費など、自由に使える課金額にも限界がありますよね。
無料ダイヤだけじゃ、正直全然足りないですよね。
そこで、みんなやってる無課金でガチャが引ける裏ワザがあるんです。
ピックアップキャラがどうしても欲しい時、ダイヤが無かったら引けなくないですか?
今後も配布されるダイヤだけで、ずっと超激レア星5キャラを手に入れる事出来ますか?
他のゲームで課金してしまって、欲しい時に課金が出来なかったなんて経験ありませんでしたか?
そんな時こそ、無課金で引けるガチャがオススメなんです。
そして私もさっそく試して、超激レア星5アテナ当たりました。

ですが、この無課金ガチャの裏技がいつまで使えるかはわかりません。
無課金でガチャが引ける方法があるなら、すぐに試した方が絶対お得なんです。
今回は下記より、特別にご案内していますのでお早めにどうぞ。
▼無課金ガチャを詳しく見る▼
メルオラ攻略|ギルドの使い方は?メリットだらけの機能を紹介!まとめ
ギルドランキング1位わろたwぼるたんと姉貴やなwww#メルオラ pic.twitter.com/BCkdNwftr4
— ハイパーエリートニートなみぃちゃん (@proofkiss) April 27, 2020
メルオラ攻略|ギルドの使い方は?メリットだらけの機能を紹介!を致しました。
ギルドは貢献すればするほど自分に見返りとして返って来るんです。
特にキャラを育成するうえで能力向上は必須ですからね。
ギルドに所属していないと受けられない恩恵が多いんです。
体験でもいいから加入してみる事をお勧めします。
もし、ギルドの会話が苦手とワイワイやるのは好きじゃないという人も多いと思います。
全然会話が無くてものんびりやれるところもたくさんあるので、探してみてはいかがでしょうか。
それでは、メルオラ攻略|ギルドの使い方は?メリットだらけの機能を紹介!をご覧いただきありがとうございました。