【呪術廻戦】一番くじ第2弾の確率をA賞からG賞を一覧で紹介!当てるコツや方法はある?

5 min

記事内に広告を含みます。

呪術廻戦の一番くじ第2弾、呪術廻戦~弐~の発売が2021年9月中旬と決まりました。

気が早いですが、各賞品の当たる確率をまとめてみました。

現在発表されているのは、発売日と賞品のラインナップくらいになります。

まだまだ情報が少ないので正確な確率は出せませんが、A賞からG賞までを前回の第1弾と同じ枚数で計算しています。

昨年12月の呪術廻戦一番くじでは、人気すぎて当日数時間で売り切れたお店も多かった模様です。

早めに作戦をたてるためにも、一番くじ第2弾の確率を各商品ごと見ていきましょう。

また、欲しい用品を当てるコツや方法も紹介しています。

 

【呪術廻戦】一番くじ第2弾の確率をA賞からG賞を一覧で紹介!

ロット数、つまりくじの全枚数も、各賞品の当たりくじ枚数もまだ発表されていないので、正確な確率は出せません。

そこで今回は、一番くじ1弾を参考に確率を出しています。

ちなみに1弾では全66枚でした。

当たる確率を、チャレンジ回数ごとに分けてみました。

正式な発表がありしだい、正しい確率に修正したいと思います。

 

A賞:虎杖悠仁フィギュア

1弾でのA賞は、一番くじ66枚のうち4枚入っていました。

当たる確率は・・・

  • 1回チャレンジ  →  6.1%
  • 2回チャレンジ  →  11.8%
  • 3回チャレンジ  →  17.4%
  • 4回チャレンジ  →  22.6%
  • 5回チャレンジ  →  27.6%

当たりが4枚あるとだいぶ当たりやすいですね。

 

B賞:伏黒恵フィギュア

1弾でのB賞は、一番くじ66枚のうち2枚入っていました。

当たる確率は・・・

  • 1回チャレンジ  →  3.0%
  • 2回チャレンジ  →  6.0%
  • 3回チャレンジ  →  9.0%
  • 4回チャレンジ  →  11.8%
  • 5回チャレンジ  →  14.7%

 

C賞:釘崎野薔薇フィギュア

1弾でのC賞もB賞と同じく、66枚のうち2枚入っていました。

当たる確率は・・・

  • 1回チャレンジ  →  3.0%
  • 2回チャレンジ  →  6.0%
  • 3回チャレンジ  →  9.0%
  • 4回チャレンジ  →  11.8%
  • 5回チャレンジ  →  14.7%

 

D賞:五条悟フィギュア

1弾でのD賞も、一番くじ66枚のうち2枚入っていました。

当たる確率は・・・

  • 1回チャレンジ  →  3.0%
  • 2回チャレンジ  →  6.0%
  • 3回チャレンジ  →  9.0%
  • 4回チャレンジ  →  11.8%
  • 5回チャレンジ  →  14.7%

 

E賞:アクリルスタンド

1弾でのE賞は、一番くじ66枚のうち2枚入っていました。

アクリルスタンドでしたらもう少し枚数が多いかもしれませんが、今回は2枚で計算しています。

当たる確率は・・・

  • 1回チャレンジ  →  3.0%
  • 2回チャレンジ  →  6.0%
  • 3回チャレンジ  →  9.0%
  • 4回チャレンジ  →  11.8%
  • 5回チャレンジ  →  14.7%

 

F賞:クリアファイルセット

1弾でのF賞は、一番くじ66枚のうち12枚入っていました。

当たる確率は・・・

  • 1回チャレンジ  →  18.2%
  • 2回チャレンジ  →  33.3%
  • 3回チャレンジ  →  45.8%
  • 4回チャレンジ  →  56.1%
  • 5回チャレンジ  →  64.6%

 

G賞:ラバーストラップ

1弾でのG賞は、一番くじ66枚のうち14枚入っていました。

当たる確率は・・・

  • 1回チャレンジ  →  21.2%
  • 2回チャレンジ  →  38.2%
  • 3回チャレンジ  →  51.7%
  • 4回チャレンジ  →  62.4%
  • 5回チャレンジ  →  70.9%

やはり一番は、回数制限が多い店で引く事が、より欲しい商品をゲットしやすくなりますね。

 

【呪術廻戦】一番くじ第2弾を当てるコツや方法はある?

さて、これまであげた当選確率は、普通にお店に行って、普通にくじを買って、普通にくじを引いた場合の確率です。

もし少しでも当たる確率をあげたいのなら、チェックしたいことが2つあります!

  • 『くじ券回収貼付け表』をチェック!
  • くじ回数制限をチェック!

一番くじを発売しているお店でしたら、かならず『くじ券回収貼付け表』が壁に貼ってあると思います。

その商品の当たりくじがでたら、順に貼られていきます。

つまり、貼られていないところが残りのくじです!

残りの中で目当ての賞品がたくさん残っていれば、当然ですが当たる確率があがります。

ねらい目を見極めましょう!

それから、くじを引ける回数制限もチェックです。

一番くじは引けば引くほど、欲しい賞品が手に入る確率が上がります。

お財布の中身が許す限り、たくさん引きたいところです。

人気のくじは、お店によって回数制限を設けているところが多いので、事前にチェックしましょう。

 

お友達や家族と一緒に引く

持つべきものは・・・仲間!

ということで、人海戦術です。

お友達や家族と一緒に引いて、欲しいものがでたらお互いに交換すれば、確率は上がりますね!

あとで仲がこじれないように、事前に十分な話し合いが必須です。

 

回数制限の多い店舗で引く

一番くじ1弾のときの売れ具合から考えても、大人気の呪術廻戦ですから、回数制限を設けるところは多いかと思います。

近所のお店でいろいろチェックしてみると、ひょんなところに穴場があるかもしれません。

結構、主要な店舗に目が行きがちですからね。

 

複数件回って引く

もし複数のお店が回れるなら、いくつか行ってみましょう。

そこで『くじ券回収貼付け表』をチェック!

目当ての賞品がより多く残っているなら、その店で勝負に出ては?

あとは何店舗か、知り合いと相談してローラー作戦するのもありだと思います。

あとで、ゆっくり引いたくじを分ける事も出来ますからね。

 

SNSの情報にアンテナを張る

Twitterやインスタで、近くのお店の情報を見ておくのも手です。

もちろん当たりの出ていないところがねらい目です。

ただそれ以上に、完売情報があるかと思います。

無駄足をふまないように知っておきたい情報です。

いずれにしても必須ではありませんが、情報収集はしていきたいですね。

 

その場で交換する

くじを引いた方で、その場で交換を求めているケースもあります。

うまく自分が欲しい商品を、持っている人がいたらラッキーですね。

効率よく商品を手にれるチャンスです。

 

販売時間は必ず確認

当てるコツや方法以前に、まずねらい目としているお店の販売時間は必ず確認しましょう。

時間を間違えていたら意味がありません。

販売時間前に並ぶ事が可能かなど、確認しておくのもいいですね。

 

わざと最後の方に引く

これはもう、ラストワン賞狙いですね。

最後の一枚を引ければ運良くゲットできます。

ただこれは、一歩間違えると自分の目の前でくじが終わりなんて事もあります。

事前にそのお店で何回引けるのかと、ちょっと遠目で人数把握しながら待機するなど工夫が必要かもしれませんね。

 

まとめ

呪術廻戦一番くじ第2弾、呪術廻戦~弐~の当たり確率をご紹介しました。

呪術廻戦~弐~の一番くじの印象としてはフィギュアが多いです。

実際の確率はくじ枚数が確定したら更新予定ですが、引く回数が多ければ「誰かのフィギュアは当たりそう・・・!」な気がしますね。

今回の呪術廻戦の一番くじ第2弾は、1回680円(税込)です。

発売日の9月中旬までに引く回数分のおこづかいと、呪術廻戦フィギュアをかざる棚の準備をしないといけませんね!

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です