フォートナイト ゼロビルドのソロ立ち回り方法は?勝てない時の勝つコツは?

5 min

記事内に広告を含みます。

フォートナイトで建築なしのモードであるゼロビルドが追加されていますね。

ソロでなかなか勝てないと悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

このフォートナイトのゼロビルドで、ソロで勝つためにはどのような立ち回りができればいいのでしょう。

この記事では、ゼロビルドのソロでの立ち回りや勝てない時のコツについてお伝えします。

ゼロビルドのソロで勝てないと感じている人は、ぜひ確認していってください。

ちなみに、フォートナイトが上手くなる最短のルートあったら聴きたくないですか?

  • すぐキルされる
  • エイムの照準が合わない
  • 建築が難しい

少しでも上手くなる為に、人のプレイを観察やマネたりとにかく実践や練習を繰り返した経験ありませんか?

でも、本当にやり方があっているのか?これが正しい方法なのか?わからないんですよね。

そこで、最短で上達する方法がゲームの家庭教師ゲムトレなんです。

ゲムトレはフォートナイトのプロが家庭教師となって直接ゲーム指導してくれるんです。

当然、今以上それ以上にプレイヤースキルがぐんぐん上達できます。

  • キルされなくなる
  • エイムの正しい照準が覚えられる
  • 建築を基礎から学べる

つまり、敵も倒せて建築も上手くなりビクロイがどんどん取れるフォートナイトが面白くなります。

もちろんゲムトレは体験会もやっているので、練習風景がどんな雰囲気なのかお試しする事もできます。

ですが、こちらの体験会がいつ終了になってしまうかわかりません。

フォートナイトでビクロイを取りたい人は、お早めに体験してみて下さいね。

\プロから学べるフォートナイト本格指導/今すぐゲムトレ体験会を始める

 

フォートナイト ゼロビルドのソロ立ち回り方法は?

では早速、ゼロビルドのソロ立ち回りについて見ていきましょう。

ゼロビルドは今までにないモードなので、誰にでも勝つチャンスはあります。

 

飛行船から降りる場所は過疎地かマップの端

建築がなしなので、建物の上に登りたくなる気持ちもあると思います。

しかし、いきなり街などに降りてしまうと、はじめから集団戦に巻き込まれてしまいがちです。

そのため、はじめに降りる場所は名前のない過疎地やマップの端にしましょう。

はじめは静かな場所で装備などをしっかりと整えてから戦いに臨みましょう。

 

遮蔽のない平地で狙われたらとにかく逃げる

建築ができないので、遮蔽物がない場所で撃たれてはどうしようもありません。

さらに、相手に先に気付かれた場合には先手を取られ、そのまま負けかねません。

そうした危険な場所で狙われた場合には、とにかく逃げましょう。

狙われにくくするために、ジャンプを多用しながら逃げるのがおすすめです。

被弾しないようにしながらとにかく逃げて、倒れないように。

 

平地はなるべく遮蔽物に身を隠しながら移動

平地だとしても、遮蔽物があるところもあるかと思います。

そのような場所では、敵に見付からないように遮蔽物に身を隠しましょう。

その状態で移動することを心掛けましょう。

平地は見付かれば格好の的なので、見付からないことを心掛けましょう。

 

相手よりも常に高いところを目指そう

自分で建築できないので、移動して高所をとる必要があります。

高所を取れれば戦闘を有利に進めることができます。

周りの景色に注意を払い、常に相手よりも高い位置をとるように動きましょう。

 

無理な戦闘は行わない

装備が整っている相手や、スキルが上の相手に接敵した場合、無理に戦わないようにしましょう。

自分が有利な状況で戦いを仕掛ける方が強いので、無理に戦う必要はありません。

自分が有利な状況が整うまで、強敵との戦闘は避けましょう。

 

安置でオーバーシールドは回復しないので注意

建築ができない代わりに実装されたオーバーシールド。

これは他のシートと異なり、一定時間ダメージを受けなければ自然に回復してくれます。

しかし、安置では回復しないので注意が必要です。

 

おすすめ武器はサブマシンガンかアサルトライフル

キルタイムが早くなるので、まずサブマシンガンがおすすめです。

また、中距離ながらも相手を倒しきることができるので、アサルトライフルもおすすめです。

 

おすすめ回復アイテムはチャグスプラッシュ

回復アイテムでおすすめなのはチャグスプラッシュです。

建築で防御ができないので、回復における隙が命取りになっています。

そのため、移動しながら回復できるこのアイテムがおすすめです。

 

おすすめ移動アイテムはポータブル裂け目

機動性、奇襲性、緊急回避能力を備えたアイテムです。

使うとキャラクターを中心に裂け目が発生し、て天高く舞い上がります。

その後グライダーを展開して空を移動することが可能です。

このアイテムは屋内でも使用可能なので、非常に優れたアイテムです。

 

フォートナイト ゼロビルド勝てない時の勝つコツは?

では次に、ゼロビルドに勝つためのコツを見ていきましょう。

ゼロビルドが勝てない時は以下のコツを確認しましょう。

 

車を手に入れよう

車は非常に強力です。

移動は早いですし、敵をひいて倒すことも可能です。

手に入れられそうな場合は積極的に手に入れましょう。

 

車を持っていたら修理用トーチが便利

車を入手出来たら、修理用トーチが便利です。

乗り物に向かって使うことで耐久値を回復することができます。

ガソリンスタンドでは燃料補充ができますよ。

また、人や物に向かって撃つことで、なんと攻撃までできてしまいます。

 

ショックウエーブで相手と距離をとる

ショックウェーブグレネードは着弾後に近くのプレーヤーを吹き飛ばす効果があります。

また、吹き飛ばされたプレーヤーは落下ダメージを受けません。

乗り物に使用した場合でも、乗り物への落下ダメージはなくなります。

これを利用して相手との距離をとり、戦況を整えましょう。

 

カウキャッチャーで有利に立つ

カウキャッチャーは車につけることができます。

つけることで、車の衝突力が上がります。

ただでさえ強い車をさらに強くすることができます。

 

所持するアイテムを厳選しておく

所持するアイテムは厳選しておきましょう。

余計なものは持っていても仕方ないので、必要な物だけ厳選しましょうね。

 

車には注意

自分で持てれば非常に強い車ですが、誰かに勝手に乗られることも。

ぶつかられるとこちらが不利なので、常に気にしておきましょう。

 

ストームを背後にしておけば背後から狙われにくい

ストームは視界が悪くなるので、背後になるようにしましょう。

これによって背後からは狙われにくくなります。

 

移動手段として裂け目の位置を覚えておくといい

移動手段として優秀な裂け目の位置は覚えておきましょう。

逃げる場合や戦闘に行く場合など、様々な場合の移動で活用できます。

\プロから学べるフォートナイト本格指導!/今すぐゲムトレ体験会を始める

 

まとめ

今回はフォートナイトのゼロビルドのソロでの立ち回りや勝てない時のコツについてお伝えしました。

建築ができないゼロビルドで勝てないと感じている場合、上記のコツを実践してみてください。

ソロでの立ち回りで重要なことはいくつかあったので、確認しておきましょう。

様々なアイテムや条件がアップデートされていくフォートナイトを、これからも楽しみましょうね。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です